• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し

2022年10月1日

目次

  • スターバックスのモバイルオーダー
  • 制約条件と特徴
  • 10文字のモバイルオーダーの10文字のアート
  • 10文字の拘束条件は結構厳しい
    • 短い名セリフ
    • 時事ネタ
    • 呼ばれるときは「モバイルオーダーでお待ちの(ニックネーム)様/さん」で呼ばれる
    • 1回で入れずに2回で完成する作品
    • 呼びかけ
    • 個人的な感情
  • NGワード
  • 終わりに
      • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2022年10月1日
更新日:2022年10月3日

昨今急激に普及しているモバイルオーダー。お馴染みのマクドナルドから、スマホからQRコードを読み込み注文をするレストランまで様々。

そんな中、ただ注文をするだけでなく、注文する際にニックネームを決められるモバイルオーダーが存在する。そうである、スターバックスのモバイルオーダー。

この記事ではそのスターバックスのモバイルオーダーで色々試した結果をまとめた。ご参考いただければ幸いである。

スターバックスのモバイルオーダー

まず前提となるスターバックスのモバイルオーダーについては公式のページを参照ください。

LINEか専用アプリ、専用サイトから行えるようです。私はLINEページから行っています。

https://www.starbucks.co.jp/mobileorder/guide/

詳細な入力方法は以下のような他の記事も参照ください。

【決定版】スタバのモバイルオーダーの名前について!変更できる?呼ばれる?

【スタバモバイルオーダー】ニックネームのおすすめと変更方法を紹介!

【推し活】スタバのモバイルオーダー&ペイなら超さりげない「推しカップ」が作れるんです!

制約条件と特徴

スタバのモバイルオーダーの制約条件はアルファベット、数字またはカタカナで10文字。句読点は使えない。なお濁点、半濁点は1文字と数えられる。この制約の中で好きに文字を入れられ、ラベルに印刷されることが分かった。

さらにホスピタリティののあるスターバックスなので、名前を読み上げられたり、気の利いたコメントを書いてくれたりする。

10文字のモバイルオーダーの10文字のアート

ここで私は思いついた。

「この10文字を使った”アート”が作れるのではないか?」

「やるとしたらどんな10文字がいいだろうか?」

我ながら「私は変な奴なのではないか?」と思うことはたまにあるが、まあそれは置いておいて、この命題を考えることとした。

10文字の拘束条件は結構厳しい

まず思いつくのは人名である。ただ現存する人名にしてはなんとも面白くない。「アベシンゾウ」

とか「キムラタクヤ」とかだろうか?確かに読み上げられたら一瞬ざわつきそうだが、失笑されたりがっかりされて終わるだけなのが目に見えているので、却下となった。

次に思いつくのは名台詞である。ちょっと上げてみよう。

お前はすでに死んでいる

疲れたよパトラッシュ

ポケモンゲットだぜ

月に代わってお仕置きよ

人がごみのようだ

等。どれも10文字は超えている。さらに濁点の縛りが難しい。さらに句読点は無いのでカタカナで読めないと難しい。

以下のページなども見る限り、名台詞は結構長い。

名言・名台詞|アニメ・マンガ・名言まとめ一覧

アニメのかっこいいセリフ・名言 一覧 400選 – アニメキャラの心に響く有名なフレーズ

意外と10文字というのは短いということが分かる。

逆に短すぎると名台詞と認識されなく「アート」としての価値がなくなってしまう。

ただの文字列だけで10文字濁点込み、だと結構難しいことが分かる。

いろいろ試行錯誤した結果を紹介する。

短い名セリフ

短い名ゼリフ路線でたどり着いたものはこちら。

「たった、クララが立った!」

アルプスの少女ハイジの名ゼリフ「クララが立った!」である。

・・・正直このシーンの位置づけについてはよく知らない。

時事ネタ

古典の方が汎用性は高いものの、時事ネタの方がコミュニケーションには適しているのは世の常である。もっと時事ネタで良いものは無いだろうか?

そう思ってたどり着いたのはこちら。

「モバイルオーダーでお待ちの『アーニャ、コーヒー、スキ』さん!」

伝わっている。アーニャ、コーヒー、スキでちゃんと切れる。

ただ取りに行くのが恥ずかしくなってしまった。

「モバイルオーダーでお待ちの『アーニャ、コーヒー、スキ』さん」店内に響き渡るバリスタの声。店内中の客の視線が受け取りカウンターの方に向いた。
向かいの席の小論文対策をしている受験生「アーニャコーヒースキだって、まじウケるどんな人?」
・・・しばらく経って忘れられた頃に取りに行った。 pic.twitter.com/7fD3nR7yj8

— はじめ (@Hajime77com) August 22, 2022

インスタやTikTokでもお馴染み「アーニャ」スパイファイミリー。ピンク髪の超能力者の女の子。

もとネタはこの「アーニャピーナッツ好き」である。

この「アーニャ〇〇スキ」はこのスターバックスのモバイルオーダーと非常に相性が良い。以下の3点に集約される。

  1. まずアーニャは4文字。濁点も半濁点もない。貴重な10文字の中に主語が4文字で収まる。
  2. 次に〇〇の部分は名詞が何でも入れられる。
  3. そしてこのアーニャ時事ネタとして有名でかつ知名度が高い。

もはや最高レベルの素材である。ちゃんとアーニャ、で切って読んでくれる。

 

「お名前可愛いですね」、とか「笑っちゃいましたよ!」、とか

ラベル印刷できなかったので似顔絵かいてみました!といろいろやってくれる率も高い。

以下はラベルが印刷されなかったときの対応。

おそらく参考にした画像はこれだと思われる。

(ついでに取りに行くのが180㎝の筋トレしている男というのが更にギャップがあるのかもしれない)

呼ばれるときは「モバイルオーダーでお待ちの(ニックネーム)様/さん」で呼ばれる

何回か試して気が付いた。仮に呼ばれるときは「モバイルオーダーでお待ちの(ニックネーム)様/さん」で呼ばれることである。

要は「サマ」までを含めて作品とすることが出来れば、「サマ」の2文字分を節約することが出来る。

これを使って試したのが以下である。

モバイルオーダーでお待ちの「タキシード仮面様!」

タキシード仮面こと地場衛のスペックやばい。慶應大学生、のちにハーバード大学に留学。身長180cmで特技は陸上、将来の夢は医者。性格は真面目で温厚。愛車はアルファロメオ。高層マンションに一人暮らし。誰もが認めるイケメンでモッテモテ、なにより中二の美少女戦士が彼女。ちなみに前世は王様

— ゆきち (@yukiti1073) March 9, 2021

 

・・・取りに行きづらいじゃないか。近くの席の客がカウンターの方をチラ見している。

1回で入れずに2回で完成する作品

スターバックスのOne More Coffee、2杯目100円のやつでやれば、2つつなげて1作品もやろうと思えばできる。

「1回で入れずに2回使えばいいのではないか?」それを使うとこんなことが出来た。

お馴染み半沢直樹。

これをつなげていけば、もう「モバイルオーダー文学」みたいなことも出来てしまいそうである。

呼びかけ

これもセリフのひとつだとは思うが、こんなのもいけた。

なんとカフェで「ニンニク入れますか?」を聞くことになる日が来るとは。こんなのは「ミルクマシマシで」とか言うしかないんだろうか。

なお、トッピング「全部乗せ」するとこんなになるらしい。

個人的な感情

もはやセリフでも何でもなく、10文字で感情を表してみた。

 

「モバイルオーダーでお待ちのお客様」

「お名前は?」

「コンサルヤメタイ、です。」

「…お疲れ様です、お気をつけて・・・!」

 

完全に個人的な感情なのだが、今までで一番手の込んだホスピタリティ溢れるコメントを頂いていた。

この紙は保存しておいた。コミュニケーションには感情が重要であることを再確認した。

 

なお、こちらは読み上げられなかったが、ニヤリとされてしまった。

下ネタだと迷惑になりそうなのでギリギリを責めたのがこれであった。この人はオーダーしている私になるはずなのでギリギリセーフだと思っていた。

ただ読み上げもされなかったし、底においてあるのとってください、と心なしか冷たい感じであった。

NGワード

ハッカー的な視点で

「これ、なんか卑猥なワードとかで注文する人いるんでは・・・?」

と思ったために、少し試してみることにした。

するとこんなページになった。

どうやら一部NGワードが存在する。

上記をよく読まれた人には「人がごみのようだ、ヒトガゴミノヨウダ」は10文字であることが分かるだろう。

しかし「ゴミ」がNGワードの様子で使えなかった。

逆に言うと「チカン」はセーフだったようだ。

いたずらには既に先回りしている非常に賢いモバイルオーダーシステムであった。

終わりに

10文字って奥が深いですね。

面白いコピーや気のきいたセリフがあれば、10文字で入り切るか考えるようになった。

こんなモバイルオーダーのニックネームでも真剣に考えれば、いろいろと見えてくることがある。

是非試してみることをおすすめする。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 30歳無職、りんなに出会う
  • 引越しの下見に行ったらゴミ屋敷。家主の雰囲気までヤバかった話。
  • 線香は副流煙?初詣の時期は実は一年中いつでもいいんじゃないか?っていう話
  • VIP待遇は軟禁だという話
  • 不要不急の外出自粛による在宅勤務・テレワークにおける異文化体験
  • 「盆踊りフェス」総持寺み霊祭り。坊さんアイドルたちのコンサート
  • 【退館エントリ】博士号取得後に入社し2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました

Filed Under: ネタ

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所においてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得後、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした外資コンサルに従事。現在外資系IT企業の研究職として人工知能/基盤モデル関係の研究を行う。

国際コーフボール連盟IKF委員、日本コーフボール協会理事。

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • 回転寿司湯飲み醤油さしペロペロ問題に見る「低学歴の世界」の認識まとめ
  • 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
  • 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
  • 「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
  • テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
  • 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2023

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ