この度、筆者はコンサルから研究職へ転職をした。 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】 コンサル・研究職共にいわゆる「外資系」である。 企業の買収による異動も経験しているので、少々状況と定義がややこしいが、平たく言うと「外資コンサル」から「外資IT研究職」のような状 … [もっと読む...] about 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
キャリア
外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
2023年1月1日付で、この都度、外資コンサルを退職し、外資IT研究職に転職した。退職エントリを投稿する。 退職エントリ 入社したのは外資系のコンサルティングファームの日本支社であった。 就職の際の投稿は本ブログの最バズ記事である以下を参照いただきたい。 海外と日本の就職活動の … [もっと読む...] about 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!
時折ある「企業の買収」。聞いたことはあっても、大半の人にとっては、当事者になったことはないのではないだろうか?所属している企業が買収されると、役員や従業員は実際にどうなるのだろうか? 規模や等もいろいろあるが、今回は筆者が経験した「非上場のグローバル企業がグローバル企業全体ごと他のグローバル企業 … [もっと読む...] about 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!
憧れのFIREは目指すどころか一刻も抜け出したい状態だった話/在宅勤務/卒業後悔
先日会社員としてのフルリモートの完全在宅勤務で、手元に仕事がなく暇な状態があった。 時間もあり金もある。特にやることはない。 これは一種言われている「FIRE」の状態なのではないか?と感じた。 正確には所属はあったので、真のFIREとは違うのかもしれないが、似たような状況を体験するこ … [もっと読む...] about 憧れのFIREは目指すどころか一刻も抜け出したい状態だった話/在宅勤務/卒業後悔
学歴より経験中心の履歴書で炎上、選抜する運営側とされる参加者側の視点から早稲田/起業家
最近、以下の発言が話題になっている。 https://twitter.com/KU_comet/status/1561171799387226112 平原依文さん https://meg2525.com/hiraharaibun/ 「学歴中心の履歴書から経験中心の履歴書へ」女性 … [もっと読む...] about 学歴より経験中心の履歴書で炎上、選抜する運営側とされる参加者側の視点から早稲田/起業家