海外出張が多いものの、コロナで中止になっていた。海外出張の可能性の連絡があり。仕事柄少々海が近い国や地域に行くことが多い。特に税金やマネーロンダリングが関係すると、南の島なんかが多くなる。海が綺麗。ダイビングに持ってこいのロケーションである。 また少し調べると、中二病冒険マインドが刺激さ … [もっと読む...] about PADIスキューバダイビングライセンス(OWD/AOW)の短期取得体験まとめ
スポーツ
スポーツが「オリンピック実施競技・種目」であることの効果、企業との対応関係/利権ピック
東京オリンピックが開催された。オリンピックの実施競技・実施種目であることはどれくらいの効果があるのだろうか?この辺りについて、特に スポーツ競技の国際連盟とのかかわり スポーツの日本協会の理事や監事の経験 スポーツ日本代表選手の経験 物理学PhD・コンサルの論理的思考 などの多角 … [もっと読む...] about スポーツが「オリンピック実施競技・種目」であることの効果、企業との対応関係/利権ピック
オリンピック/アスリート/選手の引退後のキャリアにはイベントバイトがマッチする3つの理由
オリンピックのアスリートもいつかは引退をする。引退した後のキャリアは度々話題になるが、画期的な方法はまだ出て来ていない。 オリンピック選手は、多くは引退した後に仕事がない様子である。ほかの国でも同様の傾向もあるようである。 五輪アスリートを待つ「第二の人生」…引退後の年収300万円台、正規 … [もっと読む...] about オリンピック/アスリート/選手の引退後のキャリアにはイベントバイトがマッチする3つの理由
東京オリンピック2020の五輪アルバイトの実態!潜入捜査!選手村/ボランティア
東京オリンピック・パラリンピックが開催されている。ここで話題になっているのが、ボランティアやアルバイトの実情である。 非常に気になっていた私は、短期の派遣のアルバイトで募集をしていることをつかみ、実際に調査をすることにした。 以下 物理学PhD(論理的思考)・コンサル … [もっと読む...] about 東京オリンピック2020の五輪アルバイトの実態!潜入捜査!選手村/ボランティア
オリンピックの魔物!注目選手が負け・無名選手が活躍する傾向の考察
「オリンピックには魔物がいる」と言われている。 オリンピックでメディアが追っていた「注目選手」が予選で敗退する一方で、メディアがほぼノーマークだった「無名選手」や「無名競技」活躍する傾向があるように見受けられる。特に個人競技の場合には、世界ランキングなどに順当に決まっていく傾向があるが、それでも … [もっと読む...] about オリンピックの魔物!注目選手が負け・無名選手が活躍する傾向の考察