アカデミアな領域には必ずと言っていいほど存在する「学会」。個人的には日本の学会にはほぼ参加したことがなく、あったとしても学内のものや、物理・工学系のものだけであったが、大体どのようなものかは分かっているつもりであった。 今回お誘いをいただき参加した学会は「イベント学会」。コンサルではなく物理でも … [もっと読む...] about 【第22回イベント学会】学会も発表も分野によりけりという話
国際会議
海外出張はキラキラ系グローバルエリート人材どころかヘロヘロ系の出家みたいだという話
「海外出張に頻繁に行く」というのは、一般的にはキラキラ系エリートビジネスマン、就活生のあこがれ、グローバル人材のように書かれることもよくあるし、実際そのようなステレオタイプもあるように感じるし、こういったエントリーもある。 就活したとき「グローバル人材」という言葉が流行り、私も憧れた。就活時に自分が … [もっと読む...] about 海外出張はキラキラ系グローバルエリート人材どころかヘロヘロ系の出家みたいだという話
船井情報科学振興財団と私
2012年、私は、公益財団法人 船井情報科学振興財団 Funai Overseas … [もっと読む...] about 船井情報科学振興財団と私
競技や業界ごとの全国・国際大会の雰囲気の差異まとめ。無知の知
日頃から分野や部署・業界によって、それぞれ「人種」が異なるのは、皆さんが感じていることかと思います。 こちらの記事でファッションショーと国際学会の差を比べました。 込み入った状況になる方が、各特色をよく示すのは明らかです。 これを見るためには、全国レベル・国際レベルのカンファレンスや … [もっと読む...] about 競技や業界ごとの全国・国際大会の雰囲気の差異まとめ。無知の知
ロンドンコレクションSS18。フリーメイソンホール。ファッションショーと学術の国際学会の比較
人生初めてのファッションショーとかいうものに参加させていただいた。 ロンドンファッションウィーク さて、ファッションショーなど、全く縁のなかった私が、ファッションショーのことについて書こうとすると、まずは調べなくてはなりません。 困ったときのGoogle … [もっと読む...] about ロンドンコレクションSS18。フリーメイソンホール。ファッションショーと学術の国際学会の比較