• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

日本と海外

日本とエストニアの両方で起業/法人登記した結果見えてきた効率の差

2020年2月29日

起業をするには法人の登記が必要になる。日本ではこれが非常に煩雑で手間がかかることが知られている。一方、世界でも先進的なIT立国であるエストニアは、電子政府というシステムを採用している。筆者は、直近で日本 … [もっと読む...] about 日本とエストニアの両方で起業/法人登記した結果見えてきた効率の差

Filed Under: お役立ち, 日本と海外

「働き方改革」よりも付加価値化・効率化には「頑張り方改革」が重要という話

2020年1月17日

働き方改革法が施行され、徐々に浸透してきている。 働き方改革における、時短労働・ワークライフバランスなどの考え方で重要なことは「効率化」である。要は少ない努力で大きく成果を出すことが重要になる。そ … [もっと読む...] about 「働き方改革」よりも付加価値化・効率化には「頑張り方改革」が重要という話

Filed Under: お役立ち, キャリア, 日本と海外

年末年始の過ごし方は中学生くらいから変わっていないという話

2020年1月3日

今年も年末年始休みがやってきた。ある意味一年で一番疲弊する時期である。 世界中の大部分が、一部界隈や業者を除き一般業務が止まる年末年始。傾向としては、イギリスをはじめ欧米などでは、日本の正月休みの … [もっと読む...] about 年末年始の過ごし方は中学生くらいから変わっていないという話

Filed Under: キャリア, 日本と海外

社会人経験(シャカイジンケイケン)とは何か?定義・多角的な比較と考察

2019年12月14日

以前こちらに公開した記事書いたが、私は、ハカセ・シンソツで外資系日本支社の一般企業に入社し、シャカイジン・ケイケンを有するシャカイジンとなった。(外資や日本支社についても思うことはいろいろあるが、それは … [もっと読む...] about 社会人経験(シャカイジンケイケン)とは何か?定義・多角的な比較と考察

Filed Under: キャリア, バズ記事, 日本と海外

チボリ公園-コペンハーゲン・デンマークの最先端とレトロの混ざり合った遊園地-

2019年10月25日

デンマークは首都コペンハーゲンに、レベルの数か月の出張になりコペンハーゲンへ降り立った。コペンハーゲン中央駅を東側に出ると目の前に、何やら壁の中に組み立て式の移動式遊園地にありそうな、アトラクションが見 … [もっと読む...] about チボリ公園-コペンハーゲン・デンマークの最先端とレトロの混ざり合った遊園地-

Filed Under: 旅行, 日本と海外

海外大博士から見た日本と海外の働き方の違い。評価や態度の差を目の当たりにした話

2019年10月20日

以前こんな記事を書いた。Twitterトレンドやはてぶ1位などを総なめにしてしまった記事である。維持も「海外大博士」で揃えておいた。 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就 … [もっと読む...] about 海外大博士から見た日本と海外の働き方の違い。評価や態度の差を目の当たりにした話

Filed Under: キャリア, 日本と海外

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 9
  • Go to Next Page »

Footer

プロフィール

はじめ。コンサル(リスク/セキュリティ)
物理学博士Ph.D.(ケンブリッジ大学)。
(社) 日本ベンチャースポーツ連盟代表理事会長。VS Holdings OÜ in e-Estonia.
コーフボール日本代表選手。
横浜CELESTEコーフボールクラブ#77。
デュアルキャリア推進。
累計200万PV突破。
直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
お問い合わせはこちら。
「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
  • リスクの観点から考えるキャリアにおける分布/期待値/確率
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策

最近の投稿

  • リスクの観点から考えるキャリアにおける分布/期待値/確率
  • CISM(公認情報セキュリティマネージャー)に独学で合格!資格試験対策難易度
  • CISA(公認情報システム監査人)に独学で合格!資格試験対策難易度
  • 博士号取得後に入社し2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました。
  • イベント検定に独学で合格!試験/過去問/難易度/対策/方法まとめ
  • 経歴詐称あるある!ミスリード誘発?バレない?
  • アスリートとアーティストこそ東大へいけ!ドラゴン桜(改)

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2021

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ