面接官「へー、ケンブリッジ大学で物理学の博士なんだ。TOEICの点数は?」 で知られるようになってしまったこちらの記事。もう乗っかってこの記事のタイトルに入れてしまった。いまだに連絡やトラックバックが来たりと、何とも息が長いようだ。それにしても、読み違いとかも多数あるようですし、問い合わせとかコメン … [Read more...] about 【ケンブリッジ博士TOEIC】海外大博士から見た就職活動続編
バズッた記事
博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
前回こんな記事を書いた。予想外にバズってしまい、個人ブログなのにもかかわらず、その日最も話題になった記事のひとつになってしまった。サムネイルが無料の画像である時点で、そんなこと想定していなかったのは言うまでもない。 https://hajime77.com/entry/phd-job-hunti … [Read more...] about 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動
めちゃくちゃばずったにつき、続編を書いておいた。 【ケンブリッジ博士TOEIC】海外大博士から見た就職活動続編 日本でも、雇用の流動化が叫ばれている。経団連も基準を変えていくなど徐々に変わって言っているようである。 こういう場合に、日本の就職事情がどうであるかを理解するために、分かり … [Read more...] about 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動
分かりにくい発表は犯罪だ。~分かりやすいプレゼンとは何か~
「分かりにくい発表は犯罪だ。たとえそれが3分であっても」 今となっては、こんなことを言いたくなってしまう程である。 しかしながら私も数年前までは、 「そもそも3分で研究発表?短い発表なら簡単でしょ?」 そう思っていた。 発表は短ければ短いほど難易度が下がる。短ければ準備する量も短 … [Read more...] about 分かりにくい発表は犯罪だ。~分かりやすいプレゼンとは何か~
とある3つのアルバイト -大学院博士課程の待遇や就職の比較-
たとえ話をします。 とあるふたつのアルバイト ここに二つのアルバイトがあります。アルバイトAとアルバイトBです。順にみていきましょう。 アルバイトA アルバイトAは、あまり人気がなく、やりたい人は大体やることができます。 休みもあまりなく、勤務時間が長いです。 アルバイトを辞めた後 … [Read more...] about とある3つのアルバイト -大学院博士課程の待遇や就職の比較-
大学院(博士課程)の悲惨な待遇は生活保護や刑務所の懲役刑未満という話
とある国際会議に参加したときの話です。 国際会議では立食が多く、いろんな話題をざっくばらんに話す機会が多々あります。 その際、他の国の学生と、各国の大学院事情について話す機会がありました。 その際に日本の大学院の待遇についても話題に上がりました。 ちょっとそのことをまとめたいと … [Read more...] about 大学院(博士課程)の悲惨な待遇は生活保護や刑務所の懲役刑未満という話