• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

バズ記事

リスクの観点から考えるキャリアにおける分布/期待値/確率

2021年1月3日

以前以下のような記事を書いた。 何事にも「選ばれる側」に回るべきという話 … [もっと読む...] about リスクの観点から考えるキャリアにおける分布/期待値/確率

Filed Under: キャリア, バズ記事, リスク

社会人経験(シャカイジンケイケン)とは何か?定義・多角的な比較と考察

2019年12月14日

以前こちらに公開した記事書いたが、私は、ハカセ・シンソツで外資系日本支社の一般企業に入社し、シャカイジン・ケイケンを有するシャカイジンとなった。(外資や日本支社についても思うことはいろいろあるが、それはまた別の機会にしたい。) 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動 … [もっと読む...] about 社会人経験(シャカイジンケイケン)とは何か?定義・多角的な比較と考察

Filed Under: キャリア, バズ記事, 日本と海外

低学歴の世界・社会の溝と価値観と常識の差を地元で目の当たりにした話

2019年7月21日

昔住んでいた地区の、ローカルな盆踊りのお祭りを訪れた。 どこの地域でもそうだと思うが、地元のお祭りは、遠方からの参加者よりも、地元の人が集まりやすい傾向にある。私も例にもれず、地元の小中学校の時には、まったく同じお祭りに参加していた。 私の出身の中学校の学区は、全国でもトップクラス … [もっと読む...] about 低学歴の世界・社会の溝と価値観と常識の差を地元で目の当たりにした話

Filed Under: キャリア, バズ記事, 日本と海外

博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

2019年2月23日

前回こんな記事を書いた。予想外にバズってしまい、個人ブログなのにもかかわらず、その日最も話題になった記事のひとつになってしまった。サムネイルが無料の画像である時点で、そんなこと想定していなかったのは言うまでもない。 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動 私が … [もっと読む...] about 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

Filed Under: キャリア, ケンブリッジ, バズ記事, 海外留学

海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動

2019年1月27日

日本でも、雇用の流動化が叫ばれている。経団連も基準を変えていくなど徐々に変わって言っているようである。 こういう場合に、日本の就職事情がどうであるかを理解するために、分かりやすいのは諸外国との比較である。 私自身、このタイミングで諸外国と、日本の両方の就職活動を経験した。 私自身も、 … [もっと読む...] about 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動

Filed Under: キャリア, ケンブリッジ, ネタ, バズ記事, 日本と海外, 海外留学

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Go to Next Page »

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所においてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得後、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした外資コンサルに従事。現在外資系IT企業の研究職として人工知能/基盤モデル関係の研究を行う。

国際コーフボール連盟IKF委員、日本コーフボール協会理事。

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • 回転寿司湯飲み醤油さしペロペロ問題に見る「低学歴の世界」の認識まとめ
  • 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
  • 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
  • 「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
  • テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
  • 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2023

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ