
はじめのすすめ
特に何かを「すすめ」ているわけでもなく、日々の戯言を、出来れば真実を、出来れば滑稽に、出来れば有用に述べることを試みるブログ
最新記事
リスクの観点から考えるキャリアにおける分布/期待値/確率
以前以下のような記事を書いた。 何事にも「選ばれる側」に回るべきという話 -キャリアの機会や付加価値・リスクの観点から- これについて、さら…
CISM(公認情報セキュリティマネージャー)に独学で合格!資格試験対策難易度
コロナ禍の在宅勤務期間を利用し、公認情報セキュリティマネージャー(Certified Information Security Audito…
CISA(公認情報システム監査人)に独学で合格!資格試験対策難易度
コロナ禍の在宅勤務期間を利用し、公認情報システム監査人(Certified Information System Auditor, CISA…
博士号取得後に入社し2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました。
入社直後に書いた以下の記事がバズってから早2年。この度、2018年から会社員として2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました。 海外と日本…
イベント検定に独学で合格!試験/過去問/難易度/対策/方法まとめ
日本イベント産業振興協会が主催する「イベント検定」を受験し、合格しました。どうやら情報があまり出回っていないようなので、ここに状況や問題、対…
経歴詐称あるある!ミスリード誘発?バレない?
定期的に出てくる経歴詐称。最近もまた話題になっていた。 https://youtu.be/KK6TxzXRTBI これについて傾向をまとめて…
アスリートとアーティストこそ東大へいけ!ドラゴン桜(改)
以前「馬鹿とブスこそ東大へ!」のキャッチで話題になった、マンガドラゴン桜。 (マンガ版のコマが見つからなかったのでドラマ版を張っておく) h…
何事にも「選ばれる側」に回るべきという話 -キャリアの機会や付加価値・リスクの観点から-
組織におけるリスクや業務継続では、費用対効果を常に考えることになる。確率的な言い方をすれば「期待値」である。期待値をあげ、いかに想定される中…
物理学博士・コンサル・ホワイトハッカーが脱出ゲームブックをハックしてみた話
コロナの影響で外出が減り、在宅しつつも、今までやらなかったようなことに取り組むことが増えてきた。今回は「脱出ゲームブック」である。 職業病な…
CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
公認AMLスペシャリスト(Certified Anti-Money Laundering Specialist)という資格に合格し認定された…