最近とある事情で真剣に「一般教養」を学んでいた。 特に人文・社会系分野を幅広く体系的に、詰め込むように学ぶ機会は、大学卒業後以降で初となった。 この過程で「教養なんて意味ない」という意見が出がちな世の中で、そもそも「一般教養とは何か?」「一般教養を身に付けることによって何が得られるのか?」 … [もっと読む...] about 一般教養とは何か?意味と効果・常識・社会人との関係
キャリア
「明確な目標のある日々は、とても楽しい」JAXA宇宙飛行士候補者選抜試験【2】
あてもなく漠然と過ごす日々は、むなしい。 最初の1年こそ「コロナが明けたら」と色々やる気に満ちていたが、コロナ禍ももう2年目も終わった。仕事以外でもスポーツ … [もっと読む...] about 「明確な目標のある日々は、とても楽しい」JAXA宇宙飛行士候補者選抜試験【2】
「宇宙飛行士に、転職だ!」JAXA宇宙飛行士候補者選抜試験に挑戦!【1】
シャカイジンケイケンの無いハカセシンソツから就職し、3年が経ち2回昇進し、タイトルが「プリンシパル」となった。 取得した資格も増え、仕事の幅は広がっている。そして毎日のように至る所から「転職しませんか?」と連絡が来る今日この頃。しかしなんとなく「このままでいいのかな?」と停滞感を感じる日々。この … [もっと読む...] about 「宇宙飛行士に、転職だ!」JAXA宇宙飛行士候補者選抜試験に挑戦!【1】
日本での博士やポスドクのアカデミア/民間就職のためのおすすめな方法
当サイトへのアクセスで博士の就職が一定数を占めている。 筆者自身も紆余曲折あり日本で就職活動をし、さらにシャカイジンケイケンを積んだ経験から、日本において、特に日本の大学で博士号を取得した人やポスドクを行った人が就職する際に、最も効率的に好待遇になりやすくなる方法を背景を含め考察したい。 … [もっと読む...] about 日本での博士やポスドクのアカデミア/民間就職のためのおすすめな方法
昨今の批判の根底の原因は同じ構造 本音と建前・広告と真実の乖離/入試/准教授/AI
昨今、様々な批判が出ている。入試や特任准教授等多岐にわたるが、批判が出ている事柄は、実は根本は同じなのではないか?という話である。 本音と建前の乖離・広告と真実の乖離 が主である。 なお、インタビューをしたわけでもなく、ネットからの情報や筆者の肌感覚によるものであるので、実証すること … [もっと読む...] about 昨今の批判の根底の原因は同じ構造 本音と建前・広告と真実の乖離/入試/准教授/AI