• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

ラスベガスホテルベネチアン比較【ゴンドラ/ベネチア/カジノ/噴水】

2016年8月15日

目次

  • サンマルコ広場の鐘楼
  • リアルト橋
  • ため息の橋 Bridge of Sigh
  • ゴンドラ
  • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2016年8月15日
更新日:2019年7月15日

ラスベガスのホテルは、テーマがあるものが多く、ものによっては、そのテーマの国に行ったような印象を受けるホテルがあります。ベネチアンは、水の都イタリアのベネチアをモチーフにしたホテルです。 むしろ要約に近い感じがします。

f:id:HajimeShinohara:20160814201828j:plain

今回は、以前の記事のイタリア・ヴェネツィア(ベネチア・ベニス)と、ラスベガス・ベネチアンの比較をしてみます。

www.hajime77.com

外観として特徴的なものは以下の4つ。

  1. サンマルコ広場の鐘楼
  2. 大運河のリアルト橋・カナルグランデ
  3. ため息の橋
  4. ゴンドラ

f:id:HajimeShinohara:20160814201828j:plain順番に見ていきましょう。

サンマルコ広場の鐘楼

ベネチアのシンボルと言えばこちらの鐘楼といっても過言ではないでしょう。

f:id:HajimeShinohara:20160814201437j:plain

ベネチアのものはこちら。

f:id:HajimeShinohara:20160814200330j:plain

鐘楼 (サンマルコ広場) – Wikipedia

おお、似ている。というか大きさ以外多分同じ。多分下の建物を見なかったら区別つかないでしょう。

なお自分の写真では、エフェクトをかけて撮影していたので、以下まっとうな撮影の写真を拝借。

f:id:HajimeShinohara:20160814204738p:plain

イタリア旅行記 サン・マルコ広場

リアルト橋

水の都と言えば川。ベネチアの大運河にかかる大きな橋はこちらリアルト橋。

f:id:HajimeShinohara:20160814210905p:plain

ラスベガスのものはこちら。

f:id:HajimeShinohara:20160814212911j:plain

おお、やはり全く同じ。大きさはだいぶ小さいけれども。

ベネチアのリアルト橋の内部は、商店街と一体化し、中は階段になっています。

f:id:HajimeShinohara:20160814213632p:plain

リアルト橋 – Wikipedia

一方、このベネチアンの橋の中はこちら。

f:id:HajimeShinohara:20160814215057j:plain

歩く歩道橋。橋のカーブに合わせて傾斜がかかっているVer.

やはり約400年の文明の利器の差は大きい様子。

石造りの橋に変えようと提言され、1557年、ヴェネツィア共和国は橋の設計案を一般から募集した。

リアルト橋 – Wikipedia

1999年にオープンしたのがこのホテルである。

ベネチアン – Wikipedia

イタリア・ベネチアのリアルト橋からの景色は、こんな感じです。川と船と色とりどりの家が見えます。

f:id:HajimeShinohara:20160814220225j:plain

対してラスベガスのベネチアンのリアルト橋からの風景はこちら。道路と車と色とりどりのホテルが見えます。tiというのはトレジャーアイランド・ホテルです。

f:id:HajimeShinohara:20160814215737j:plain

ため息の橋 Bridge of Sigh

オリジナルのため息の橋は、監獄と尋問室をつないでいるためため息の橋と呼ばれるこの橋。本物はこんな感じ。

f:id:HajimeShinohara:20160814223140j:plain

これに対して、ラスベガスのものはこちら。

f:id:HajimeShinohara:20160814201417j:plain

おお、例によって似ている!大きさは違うけど似ている!ちなみに、こちら渡れます。

尚、いろんな行き方はあるとしても、この橋、カジノにつながっています。ため息とは関係あるんでしょうか…?

ちなみに、このため息の橋の下は、ベネチアの細い水道をイメージした作りになっています。

f:id:HajimeShinohara:20160814201349j:plain

よく見ると、絵です。ホテル内に奥行きを持たせた川を作るのは大変だったんでしょうか…?

ちなみにこちらが本物の水道。

f:id:HajimeShinohara:20160814220145j:plain

ゴンドラ

ベネチアと言えばゴンドラ。ショパンの舟歌などでも知られるこちら。観光名物と言って間違いないでしょう。

f:id:HajimeShinohara:20160814224751j:plain

welove.expedia.co.jp

ベネチアンのゴンドラはこんな感じ。

f:id:HajimeShinohara:20160814225102j:plain

なんとラスベガスのこちらのゴンドラは、モーターボートだそうで。

最後に、これは公表すべきではない情報かもしれないが、現場取材の際、ゴンドリエたちが特に秘密にすることもなく公表してくれたのであえて書いてしまうと、彼らは実際にはゴンドラを漕いでいない。各ゴンドラは小さなはスクリューが付いた電気駆動 (←クリックで写真表示) となっており、コンドリエたちは足でそのモーターのスイッチを操作している。

ラスベガス大全 観光スポット

内装はローマ風?のゴージャスなつくり。

f:id:HajimeShinohara:20160814231136j:plain

ラスベガスでベネチアに言った気分になれるホテル・ベネチアンでした。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • ラスベガス・パリス【ホテル/カジノ/リゾート/エッフェル塔/フランス】
  • ディズニーランドのようなラスベガス。【観光/カジノ/噴水/ショー/ホテル/お土産】
  • ハーバード大学観光!図書館/生協/ボストン/アメリカ/旅行記
  • ラスベガスのホテルや観光地他空港にもスロットジャックポット付。ラウンジは?
  • ラスベガス。噴水や路上パフォーマンスが斜め上を行き過ぎていた話。【飲酒/着ぐるみ】
  • マサチューセッツ工科大学(MIT)観光!旅行記/ボストン/ケンブリッジ
  • セスナで南国トロピカルなアフリカの島ザンジバル島へ!

Filed Under: 旅行 関連タグ:アメリカ

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能や量子コンピューター関係の研究を行う。あるスポーツの日本協会会長、国際連盟委員。大学体育研究所研究員。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • イベント検定に独学で合格!就職/試験/勉強法/過去問/難易度/対策
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • 左利きが有利なスポーツの一覧・リスト。サウスポー/レフティー
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • 明晰夢:睡眠時間さえも活用する効率化テクニック
  • もし別の選択をしていたら?量子的無限の可能性と一度きりの現実
  • お金のために働くのをやめたら、新しい人生が始まった – 経済的自立から見える新しい景色
  • スポーツの日本協会の会長になりました。
  • 趣味のジレンマ・趣味とは何か?
  • 公募のエッセイコンテストの選考プロセス考察・AIChatGPT
  • 「大企業の研究職は現代の貴族の上級国民」なのか?フルリモート?ナチュボン?実体験を基にした考察

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2025

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ