• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

ハーバード大学観光!図書館/生協/ボストン/アメリカ/旅行記

2017年8月5日

目次

  • ハーバード大学観光旅行記
    • 立地
    • ハーバードスクエア
    • ジョン・ハーバード像
    • ハーバード・ロースクール
    • Coop (生協)
      • ハーバードスポーツ
      • ハーバード大学攻略本
    • 終わりに
    • かしこいハーバードダイガク、エクスペディア
    • 関連記事
      • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2017年8月5日
更新日:2019年7月21日

例によって、ただひたすらに、くだらないコメントをつけていく旅行記です。アメリカの名門、ハーバード大学の観光旅行記をお伝えします。

ハーバード大学観光旅行記

どうやったらハーバードに行けるのか?日本風に言えば偏差値の塊みたいなところなのに!

ということで、よくある質問は「どうやったらいけるのか?」ですね。

地下鉄のハーバード駅で降りてください。

立地

マサチューセッツ州ケンブリッジに立地しています。ケンブリッジはチャールズ川を隔ててボストンの隣町です。

地下鉄の最寄り駅は”HARVARD”。分かりやすい。なんとも分かりやすい。

https://foursquare.com/v/mbta-harvard-station/4a2715d0f964a52057911fe3?openPhotoId=505ddabae4b0b55bea41436f

地図はこちら。

https://www.google.co.uk/maps/place/Harvard+University/@42.3770029,-71.1166601,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x5937c65cee2427f0!8m2!3d42.3770029!4d-71.1166601

どうでもいいけど、「マサチューセッツ」って言いづらいですよね。マシャチューセッチュ。みたいな。しかもそのあと「州(シュウ)」って言わないといけないわけですから、「マシャチューシェッチュシュウ」みたいになっちゃいますよね。もはや早口言葉。

ハーバードスクエア

そしてこちらハーバードスクエア。なんともハーバードらしい雰囲気。どんなだよ。

奥に見えるのはかの有名なハーバード大学図書館。ちなみに学生証などがないと入れない様子。

だんだんハーバード、ハーバード長くなってきたから、「ハーバード(以下ハ)」とか書きたくなってくる。

他にもはーばーどだいがく!の中にオックスフォード通りが。ただそんだけ。

ジョン・ハーバード像

こちらハーバードの創設者諸説あるけれど、となっているジョン・ハーバードの像。

ザ・アメリカ!という感じで国旗かかっています。Make Harvard Great Again的なあれでしょうか。

「ジョン・ハーバード像の靴を触ると運がよくなる」とかなんだとか言われているせいで、みんな靴ばっかり触っているから靴がピカピカになっている。しかも靴を触るためと写真撮影のために行列になっている。

A bronze sculpture, on a tall granite plinth, of a man sitting in a chair with an open book in his lap. The statue as a whole is darkly weathered, but the toe of the figure's left shoe is shiny as if from frequent rubbing.

 

さて、私はどうしたかというと「みんな靴触っているのに、靴だけ触って帰るだなんてあり得ない」と考え、ジャンプし、彼の右手を触ってきました。

ぶら下がっているように見えますが、ジャンプして触ったところをタイミングよく写真に撮っただけ。完全な自己満足だが、「してやったり」な気分であった。

「足を触ったら、ラッキーになるんだね。手を触ったら、もっとラッキーになるよね。ジョン太郎。」

ハム太郎 今日もとっても楽しかったね。明日ももーっと楽しくなるよね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24440718

ハーバード・ロースクール

ハーバード大学ロースクールの建物。いや図書館。ちょっと入ってみると、何やら石像がHarvard Law School Libraryを指さしている。

そんなにやけて指ささなくてもよくないですか?

返事がない、ただの石像のようだ。しょうがないのでオフレコしておく。「え、俺そんなにはにかんでるかな?いやそんなことないっしょ?」

Joseph Story (September 18, 1779 – September 10, 1845) was an American lawyer and jurist who served on the Supreme Court of the United States from 1811 to 1845.

Coop (生協)

さてきました。大学生協。おなじみ、大学のグッズが売っています。どこもかしこもハーバード!っていうかHARVARD。どこ向いてもHARVARD(Rはアメリカアクセントっぽく)。はーばーどだいがく!

本屋もハーバード。

ついでにハーバードの”H”だけが書いてあるものもいっぱい。

こんなのドローンもヘリポートと間違えて止まっちゃうよ!しかも、Hも多すぎて、どこがどこだかわからなくてドローンも止まれないかもよ!どうすんだよこれ。むしろこれ着て歩いているとドローン操縦の人が「あ、ヘリポートと間違えた」とか言って突撃してきちゃうかもよ?

それにしても何の工夫もなくHかHarvardのみ。普通1枚くらいはウィットに富んだTシャツとかないんですか?

確かに、こういうの見た!と思ったら通販サイトだった。

Harvard or Hogwarts ONESIE® //New baby ONESIE® // Harry Potter Onesie® // Baby Shower Gift // Funny Baby Gift // Harry Potter baby

https://www.etsy.com/uk/listing/507970569/harvard-or-hogwarts-onesie-new-baby?ga_order=most_relevant&ga_search_type=all&ga_view_type=gallery&ga_search_query=harvard%20or%20hogwarts&ref=sr_gallery_1

 

ハーバードさん、真面目か!どんだけ真面目なんだ。やっぱり真面目か!ジョークとかないのか!

 

ハーバードスポーツ

そして総合大学と言えばスポーツチーム。ハーバード大学にもスポーツチームがあります。

もちろんあるだろうと思って、「ハーバードコーフボール」を探す。

ない。あれ?、ない。

ハーバード、コーフボールが、な、無いだって!?どうなっているんだ!どういうことだ。世界のコーフボールが部活として無いだなんて!どうなってるんだ!

・・・しょうがないので自分で書いた。

ハーバード大学攻略本

ハーバード大学の生協に、ハーバード大学の攻略本が置いてある。なんという上から目線。

 

ハーバード大学の攻略本が、手に取ってほしそうに、どや顔でこちらを見ている。しかもそのうち1匹は”Wait, What?”とか言っている。

「手に取ってあげますか?」

はい

いいえ←

・・・、攻略本は、寂しそうに、去っていく、

わけもなく、気にも留めずに、やはり、どや顔で次のお客さんを待ち構えている。

 

ちゃんとAmazonでも買えます。

終わりに

まあここまで来たらもう人気番組風に行くしかない。

本ブログをご覧の方から抽選で1名様に、素敵なプレゼントのお知らせです。こちらのハーバード大学ボールペンを差し上げます。お問い合わせよりご連絡ください。

まずないと思うが、本当に連絡来ちゃったらどうしよう。「真面目か!」って返すしかないな。

かしこいハーバードダイガク、エクスペディア

やっつけな感じがします。かしこい旅、エクスペディアならぬ、かしこいハーバードダイガクへはエクスペディアで予約しましょう。

直前だとさらにお得です。

関連記事

お隣MITはこちら。

マサチューセッツ工科大学(MIT)観光!旅行記/ボストン/ケンブリッジ

マシャチューシェッチュケンブリッジではなく、イギリスのケンブリッジの観光はこちら。

ケンブリッジを観光しよう!おすすめ一日観光名所モデルコース前編

ケンブリッジを観光しよう!おすすめ一日観光名所モデルコース後編

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • マサチューセッツ工科大学(MIT)観光!旅行記/ボストン/ケンブリッジ
  • ラスベガスのホテルや観光地他空港にもスロットジャックポット付。ラウンジは?
  • ラスベガス。噴水や路上パフォーマンスが斜め上を行き過ぎていた話。【飲酒/着ぐるみ】
  • セスナで南国トロピカルなアフリカの島ザンジバル島へ!
  • ラスベガスホテルベネチアン比較【ゴンドラ/ベネチア/カジノ/噴水】
  • 南国の島ザンジバル島の珊瑚洞窟。え、崖、急すぎません?
  • カリフォルニア大学バークレー校Tシャツ【日本人/留学/観光/キャンパス】

Filed Under: 旅行, 海外留学

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所においてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得後、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした外資コンサルに従事。現在外資系IT企業の研究職として人工知能/基盤モデル関係の研究を行う。

国際コーフボール連盟IKF委員、日本コーフボール協会理事。

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • 回転寿司湯飲み醤油さしペロペロ問題に見る「低学歴の世界」の認識まとめ
  • 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
  • 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
  • 「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
  • テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
  • 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2023

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ