目次
公開日:2017年8月6日
更新日:2019年7月21日
ハーバードがあれば、MITもあります。観光。
マサチューセッツ工科大学 MIT 観光!
マサチューセッツ工科大学(MIT)は、アメリカ・マサチューセッツ州に位置する工科大学です。世界屈指の名門校として知られています。(っていうよく見る説明)
(その説明に対して、よくある返事)「へーすごいね!、でも、そんな大学どうやったらいけるの?」
(それに対する”的確な”返事)MITは、マサチューセッツ州を走る地下鉄”T”のKendall駅を降りて徒歩で行けます。
(それに対する典型的な返事)「聞いているのはそういうことじゃなくて!」
(延々と続くのでやめます。)
立地
マサチューセッツ工科大学(MIT)は、アメリカ・マサチューセッツ州に位置する工科大学です。
にしてもマサチューセッツって言いづらいですよね。知らぬ間にマシャチューシェッチュになっている。マシャチューシェッチュ工科大学に通うと、恐らく早口言葉も得意になるでしょう。
77 Massachusetts Avenue
おそらくマシャチューシェッチュ工科大学の正門的な建物。どことなくパルテノン神殿風。
個人的には、この77に親近感がわいてしまった。背番号全部77なのでね。
Great Dome
なんか見たことがある!と思われる建物 Great Dome。マシャチューシェッチュ工科大学のシンボルでしょうか?
にしても、これ、普段ケンブリッジでライトセーバーを振っている人からすれば、もうあれにしか見えない。
分かりますね?あれにしか見えませんよね?こいつですよ。こいつ。R2-D2。 スターウォーズ。
もうね、そっくりというか同じですよ。同じ。ドラちゃんのビッグライトで、でかくしちゃった感じ。
他の人も同じこと考えていないかと思い”MIT R2-D2”で検索。
すると、なんとありました。
え、すごい。
MITで「ハッキング」というと、クリエイティヴで気まぐれで、しばしば想像もつかないようなキャンパスにおける「いたずら」のことを指す。
1999年の「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」公開数日前のいたずら。MITのグレートドームがR2-D2の姿に変えられた。Photo: Donna Coveney/MIT
過去の「作品」のギャラリーページまである。
京都大学の文化祭で折田先生像がいじられるのと似た感じですか?
ウィキペディアによると、吉田南構内の風物詩の一つとして京大からも肯定的に黙認されているとのこと。
ちなみにドームの内側は、こんなになってます。
図書館のフリースペース。
どことなく何かが降臨してきそうな・・・?しないか。
食堂
名門マシャチューシェッチュ工科大学の食堂。確かDepartment of Economicsの食堂です。
ここで、ご飯食べたら、計算が早くなったり、早口言葉が得意になったりするかも?
食べ物も、なんか工夫がしてあるのか?
暗算が正しくないと会計ができないとか、
式変形ができないと、ランチボックスが開かないとか、
いろいろ期待していたところ、
ついに発見した!こちら!よく見てください。
あ、いやただの計量するタイプのカフェテリア。
ということで、特に何もなかった。
ついでに食べたけど、特に頭がよくなったとか、計算が早くなったとかもなさそう。
いや、むしろそんなだったら、観光客にはいいかもしれないけど、当人たちは疲弊しますね。それもそうか。
物理学科
ファインマンも在籍していたことのある、MIT物理学科。
建物内、廊下には黒板。
こ、黒板?え、ホワイトボードですらなくて、黒板?チョーク?え、チョーク?って、それジョーク?
下には、消さないで!って書いてあります。
確かにキャベンディッシュ研究所の食堂にも黒板とチョークはある。使っている人は見たことがない。
https://www.youtube.com/watch?v=2mIk3wBJDgE
https://www.youtube.com/watch?v=LyqleIxXTpw
確かに、物理学系の人ってひたすら黒板のイメージは間違えていない様子。
生協 Coop
大学生協と言えば、大学グッズ。MITにもいろいろあります。
MITの隣のハーバード大学に行ったときは、「お前、真面目か!」と言いたくなるくらい何のひねりもないものばかりでしたが(次の記事参照)
ハーバード大学観光!図書館/生協/ボストン/アメリカ/旅行記
こちらは少し違う様子。
かの有名なMIT Tシャツ。計算してみてください。
こちらは数式。マクスウェル方程式。
個人的にはこれが一番よかったけど、サイズがXLしかなかったので断念。
「π、非合理的だが、よく回っている。」
πは3.14…..の円周率です。
元素記号でそれっぽい文字列を作っているTシャツ。
Nerdy
Genius
Hacker
Think
MITでGenius Tシャツを着て歩いちゃう人とはお友達になれない気がする。
なんだか、全体的にヲタク推しである。なんだ、オタクか!そんなにオタク前面に押し出す感じなのか!
と思ったら、こんなものまで。
ナードプライド。意訳すると、「ヲタク魂」?いやここまで行くとすがすがしい。
その他
他にも、このよくわからない今にも崩れそうな建物や、メディアラボなど訪問しましたが、長くなったことと、それっぽいことが全くかけないことが分かったので、他の方の記事を参照ください。
MITメディアラボ ついでに撮影禁止だったので写真ありません。
プレゼントのお知らせ
本ブログをご覧の方から抽選で1名様に、素敵なプレゼントのお知らせです。こちらのオタク魂を差し上げます。お問い合わせよりご連絡ください。
と言いたいところですが買っていません。ごめんなさい。
以上マシャチューシェッチュ工科大学でした。そのうち綺麗に発音できるようにしたい。
かしこいオタク、エクスペディア
もはや原形をとどめていませんが、かしこい旅、エクスペディアならぬ、かしこいオタクはエクスペディアで予約しましょう。
直前だとさらにお得です。
お隣ハーバード大学はこちら。
ハーバード大学観光!図書館/生協/ボストン/アメリカ/旅行記