• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

ケンブリッジを観光しよう!おすすめ一日観光名所モデルコースVIP編ディナー。

2015年12月17日

目次

  • ケンブリッジを観光しよう!おすすめ一日観光名所モデルコースVIP編ディナー。
    • 入場料無料!
    • Closed to Visitorsを突破!
    • ハリーポッターの映画のセットみたいなフォーマルディナー
    • 終わりに
    • 関連記事
      • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2015年12月17日
更新日:2019年7月15日

さて「ケンブリッジを観光しよう!ケンブリッジ一日観光モデルコース前編・後編」に引き続きようこそこの記事にいらっしゃいました!イギリスは日本と同じ島国であることもあり、ちょっと排他的で身内にやさしいという傾向が見られます。ケンブリッジ大学に学生や教員の友人がいる場合には、ちょっとした特典があります。

f:id:HajimeShinohara:20151214021415p:plain

ディナー会場※学内です。

ケンブリッジを観光しよう!おすすめ一日観光名所モデルコースVIP編ディナー。

入場料無料!

いろんなところに立て看板に入場料が書いてあったかと思います。しかし学生証を見せれば入場無料!大体どこも2人までゲストも無料!なんです。

Closed to Visitorsを突破!

f:id:HajimeShinohara:20151215042849j:plain

訪問者は入れません。(We started with a run- yes a run )

いたるところで見かけるこういった看板。しかしこれも学生証を見せれば通れます。もはや「この紋所が目に入らぬか!」状態。

例えば、前編・後編で出てきたクイーンズカレッジの数学の橋やため息の橋は、実際に歩いて渡ることが出来ます。

まずはこちらが、数学の橋。

f:id:HajimeShinohara:20151215030151j:plain

その結果がこちら。内側に入ると・・・。

f:id:HajimeShinohara:20151215035223j:plain

数学の橋の横からの画がこんな感じ。

「え、木造の橋なのに、ちゃんと床舗装されてるし、木の橋、手すりまでついちゃってるし。」

ていうのが、間近で見ることが出来ます。

ついでにこれが世にも珍しい「数学の橋から見た観光客が普通の橋から写真取っている様子」、が見られます。

f:id:HajimeShinohara:20151215035538j:plain

ああ、東京ディズニーランドのジャングルクルーズの「世にも珍しい滝の裏側です」とあんまかわんないですね。世の中そんなもんです。

さて、セントジョンズのため息の橋。

f:id:HajimeShinohara:20151214031553p:plain

こちらも内側からだとこんな感じです。これも内側から見ると・・・。

f:id:HajimeShinohara:20151215042150p:plain

ため息の橋の内側。こっちは数学の橋と比べると古めかしい感じ。(写真View from the Bridge of Sighs)

セントジョンズカレッジ内には、ちょっと綺麗な紅葉の壁もあります。実はこれもClosed to Visitorsの奥にあります。

f:id:HajimeShinohara:20151215043400p:plain

真っ赤。

f:id:HajimeShinohara:20151215043350p:plain

これなんて、なんか鏡みたい。これに出てくるカレッジバーも大体Closed to Visitorsの看板の奥にあります。

Closed to Visitorsの奥にいろいろありますよ!っ手いう話でした。

ハリーポッターの映画のセットみたいなフォーマルディナー

おそらく内部に友人がいる最大の特典はこれかと思います。 ハリーポッターの食堂のようなキャンドルディナーが学期開講中はカレッジによってまちまちですが、カレッジによっては毎日のように行われています。

本当にこんな感じ。

f:id:HajimeShinohara:20151214021415p:plain

コース料理できちんとサーブされるのに10ポンド程度と安いという謎の価格設定。カレッジが学生に還元しようとして資産運用をしているというのがもっぱらのうわさです。詳細は別途記事参照でお願いします。尚国際会議の会場などで使われる時はこういうディナーの可能性も高いです。

もっと時期を定めると、他のイベントにも参加できます。(内部に友人がいてかつ要事前予約)

終わりに

VIP編いかがでしたか?がんばって友人を探すのがいいかもしれません。

関連記事

姉妹記事的な存在のThe other Place,オックスフォードの観光記事です。

hogsford.com

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • マサチューセッツ工科大学(MIT)観光!旅行記/ボストン/ケンブリッジ
  • ワインテイスティングのイベント@ケンブリッジ
  • 英国政府観光庁公式ブログへケンブリッジ観光記事を寄稿!
  • ケンブリッジ大学での博士課程生活【Youtube】
  • セスナで南国トロピカルなアフリカの島ザンジバル島へ!
  • フィジオセラピー(理学療法) in ケンブリッジ
  • 花見@ケンブリッジ!建物とのミスマッチが…いや、これはこれでアリなような。

Filed Under: ケンブリッジ, 旅行, 海外留学

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能や量子コンピューター関係の研究を行う。あるスポーツの日本協会会長、国際連盟委員。大学体育研究所研究員。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • 資格試験のオンライン監督自宅受験の実態と憂鬱 違反/カンニング
  • 飾り窓/麻薬アムステルダム観光夜編夜遊び。治安は良い。オランダ旅行記
  • イベント検定に独学で合格!就職/試験/勉強法/過去問/難易度/対策
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。

最近の投稿

  • 明晰夢:睡眠時間さえも活用する効率化テクニック
  • もし別の選択をしていたら?量子的無限の可能性と一度きりの現実
  • お金のために働くのをやめたら、新しい人生が始まった – 経済的自立から見える新しい景色
  • スポーツの日本協会の会長になりました。
  • 趣味のジレンマ・趣味とは何か?
  • 公募のエッセイコンテストの選考プロセス考察・AIChatGPT
  • 「大企業の研究職は現代の貴族の上級国民」なのか?フルリモート?ナチュボン?実体験を基にした考察

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2025

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ