• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

イギリス留学大学院生が一時帰国で買うものリストお土産含

2015年12月7日

目次

  • はじめに
  • Kindle版のない本
  • スポーツ用品
    • バスケットボールシューズ
    • テーピングテープ
  • 生活用品
    • メガネ
    • コンタクトレンズ
  • 日本の伝統的なもの
  • その他
    • 日本人向けのもの
      • 日本語キーボード
      • 小さいサイズの服
    • ドンキホーテ
  • 他の方のブログ
  • おわりに
  • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2015年12月7日
更新日:2019年7月15日

はじめに

海外在住の人のイベントのひとつに日本への一時帰国があります。なんだかんだで日本は変わった国なので、固有のものがいろいろあります。

さらに円安の今は、流行語にもなった「爆買い」の外国人同様、収入が円建てでない日本人にとっても同様です。

ちょっと買い物リストを作っている最中に他の方のブログも拝見しまとめてました。 尚、下の他の方のブログに一般的なものはまとまっていますのであわせてご参照ください。

f:id:HajimeShinohara:20151206063822p:plain

画像 : 日本に生まれてよかった!成田空港の「おかえりなさい」が泣ける件 – NAVER まとめ

Kindle版のない本

まずは、やっぱりこれでしょう。一応大学院生なんで勉強?も一応はしています。特に良書と呼ばれているもので、比較的古いものはKindle版がないものが多いです。参考書的なものは余計にないでしょう。

普段からKindleで本を買おうとしたときに買えなかっためぼしい本はリスト化しています。最近htmlとCSSにはまっている事もあって、こういう本も1冊くらいは持っておきたい。「英語版あるじゃん。200個も図書館あるんでしょ?htmlの本なんていくらでもあるでしょ!」確かにあります。英語で読めば語学力も付くでしょう。でも、疲れるんですよねぇ。英語で読むの。

尚、国際便を使えば買えるようですが、手数料がすごいので、数冊しか買わない場合は値段がほぼ倍になってしまうようです。

kaigaionline.com

ameblo.jp

スポーツ用品

バスケットボールシューズ

え、バッシュ?何言ってるの?という感じですが、実はイギリスではあまりバスケットボールシューズは売られていません。特に日本人の足にフィットするというAsicsのバッシュはほぼ入手が不可能。

ロンドンのAsicsセレクトショップにまで行ったけどもありませんでした。店員も「バスケットボールシューズはちょっと置いてないかな・・・?」といかにも超マイナーなことやってる人のような扱いを受けた。ハンドボールシューズとバレーボールシューズが売られていたことから、バスケはハンドボールとバレーボールに負けている様子。

ASICS Flagship Store London Oxford Street | asics.co.uk

これでBasketballと検索してもヒットしません。

なんと、かのマイケルジョーダンもモデルとなっている、ナイキでさえも売ってなかった。「バスケットボール?あのアメリカンなスポーツ?置いてないよ。」

え、私探してるのバッシュですよ!?バスケットボールシューズですよ!?サッカーと競って世界一人競技人口が多いとか言われているバスケットボールですよ?コーフボールシューズじゃないですよ!?

自分がコーフボールシューズと聞いてないかを散々考えた。が、これはおそらく間違っていない。なぜならばもし「コーフボールシューズありませんか?」と聞いていた場合には、店員は「?コ?え、なんていいました?」となっているはずである。

尚ナイキは、ネットでは買える様子。

http://www.nike.com/gb/en_gb/c/basketball

テーピングテープ

いや怪我するなよ。。。の一言に尽きますが、「備えあれば憂いなし」でしょう。

経験上これがいいです。

ニチバン バトルウィンテーピングテープ 非伸縮タイプ 50mm幅 12m巻き 12巻入り

ニチバン バトルウィンテーピングテープ 非伸縮タイプ 50mm幅 12m巻き 12巻入り

  • 出版社/メーカー: ニチバン
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
  • この商品を含むブログを見る

生活用品

メガネ

一度使用していためがねが大破したためイギリスで購入したものの、値段が5倍位したので、日本でついでに買ったほうが良さそうです。日本のメガネ、軽いし安いし丈夫だし。

コンタクトレンズ

これも同様です。目に入れるのにイギリス製はちょっと気が引けてしまう。他の方も言及しています。

値段的には日本の方が圧倒的に安いので日本で作ったほうがお得

workingholiday-net.com

日本の伝統的なもの

日本の伝統模様のものは、なかなか日本以外では手に入りません。個人的には籠目柄のものを買う予定です。籠目柄というのはこの柄です。見たことあるんではないでしょうか?

f:id:HajimeShinohara:20151206061408p:plain

籠目 – Wikipedia

なぜかというと、物性物理にKagome Latticeと呼ばれる構造を持つ物質があります。もちろん上の柄が語源です。この材料を研究している外国人の友達が喜びそうなので。

そのKagome Latticeがこちら。

f:id:HajimeShinohara:20151206061806p:plain

File:Kagome-lattice-bw.svg – Wikimedia Commons

Trihexagonal tiling – Wikipedia, the free encyclopedia

一緒ですね。ちょっと見る人が見ればギークなお土産です。

その他

日本人向けのもの

日本語キーボード

キーボードは国によって微妙に表示が異なります。私はもう必要ないので買いませんが、日本語のキーボードが欲しい方は日本で買ったほうが良いでしょう。

小さいサイズの服

私はこれも必要なさそうですが、サイズが小さめの方は日本で飼ったほうが良いように思います。

ドンキホーテ

www.donki.com

いや買うものじゃないんだけど、行けば何かしらネタになりそうなものが売っているので、毎回いっています。お土産の購入にもぴったりです。しかも安め。

他の方のブログ

ameblo.jp

uklondonblog.com

一時帰国のお買い物リスト 我が家の場合 – バイリンガル、育成中。

駐在妻の方々。食べ物ばかりの印象。

akane.website

食べ物と化粧品?

xn--4gqy2t76fd2i.com

検索した中だとこの記事が一番網羅している様子。キッチン周りから生活用品まで。全体的に雑貨が多い。

www.madameriri.com

これもかなりまとまっています。ユニクロ・電気屋。確かに。

おわりに

全体的に雑貨が目立ちます。確かに食品・生活用品や雑貨の方が日本に固有なものは多いのかもしれません。円安に乗っかっていきたいところです。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 知って得する!希望の研究グループやゼミを探す際の注意点
  • 海外(イギリス)での引越しに、日本文化を垣間見た。荷造り/挨拶
  • 大学/留学/返済不要給付奨学金の金銭よりも重要な価値について思うこと
  • 【ガーデンパーティ】日が長くなってきたら、ここぞとばかりに開きまくるイギリスの初夏。
  • 海外大学院合格に向けた、効果的で実践的な戦略【進学/留学/GPA/奨学金】
  • カガクシャネット 海外大学留学ネットワーク
  • 日本人にも起きる人種差別についてを対策・対処する以前に遭遇しない方法を考えた。

Filed Under: 日本と海外, 海外留学

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能や量子コンピューター関係の研究を行う。あるスポーツの日本協会会長、国際連盟委員。大学体育研究所研究員。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • 資格試験のオンライン監督自宅受験の実態と憂鬱 違反/カンニング
  • 飾り窓/麻薬アムステルダム観光夜編夜遊び。治安は良い。オランダ旅行記
  • イベント検定に独学で合格!就職/試験/勉強法/過去問/難易度/対策
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。

最近の投稿

  • 明晰夢:睡眠時間さえも活用する効率化テクニック
  • もし別の選択をしていたら?量子的無限の可能性と一度きりの現実
  • お金のために働くのをやめたら、新しい人生が始まった – 経済的自立から見える新しい景色
  • スポーツの日本協会の会長になりました。
  • 趣味のジレンマ・趣味とは何か?
  • 公募のエッセイコンテストの選考プロセス考察・AIChatGPT
  • 「大企業の研究職は現代の貴族の上級国民」なのか?フルリモート?ナチュボン?実体験を基にした考察

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2025

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ