• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

マイナースポーツ・ボードゲームもいろいろある。マインドスポーツの世界も広かった。

2016年4月5日

目次

  • はじめに
      • 世界遊戯博物館ブログ
      • 【画像あり】マイナーだけど面白いボードゲームおすすめします
      • マイナーゲームの書籍
      • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2016年4月5日
更新日:2019年7月15日

はじめに

このブログでも人気記事シリーズに超マイナーシリーズがあります。超マイナースポーツは割と有名ですが、世界は広いもので、ボードゲームも相当な数があるようで、日本では超マイナーなボードゲームも大量に存在します。ものによっては世界大会もあるみたい。ちょっと紹介します。

f:id:HajimeShinohara:20160220065138p:plain

  • はじめに
  • 世界遊戯博物館ブログ
  • 【画像あり】マイナーだけど面白いボードゲームおすすめします
  • マイナーゲームの書籍

世界遊戯博物館ブログ

こちらは世界各国のゲームキットを販売しているサイト。にしても、世の中って広いんですねぇ。特にアジアに特化している印象です。

blog.goo.ne.jp

特にこれを見ている感じだと、チェスや将棋の派生のゲームってものすごく多いんですね。他の国の将棋を極めれば、結構容易に日本代表になれるかもしれませんね。

【画像あり】マイナーだけど面白いボードゲームおすすめします

ちょっと「マイナー ボードゲーム」で検索してみたら、なんと掲示板がヒット。まとめがヒット。

himasoku.com

マイナーゲームの書籍

日本チェッカー・ドラフツ協会の理事も務める著者の草場純さんは、相当詳しい、「どこでそれを知るんだろう」と思ってしまうほどの知識量を誇っています。そんな彼の書籍がこちら。

夢中になる!トランプの本―ゲーム・マジック・占い (主婦の友ベストBOOKS)

夢中になる!トランプの本―ゲーム・マジック・占い (主婦の友ベストBOOKS)

  • 作者: 草場純
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2007/11/29
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 8回
  • この商品を含むブログ (18件) を見る

ゲーム探検隊-改訂新版-

ゲーム探検隊-改訂新版-

  • 作者: 草場純
  • 出版社/メーカー: グランペール
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • クリック: 14回
  • この商品を含むブログ (13件) を見る

特にトランプは、図柄こそ一緒なものの、世界には無数にゲームがありそうですね。日本で流行っている大富豪ですら、地方によってルールが無数に存在しますから、そりゃあ、いくらでもあるんでしょうね。

確か辞書レベルの厚さのトランプ大全的な本もあったように思いますが、Amazonでは見つからず。

いやー、世界は広い。見たこと無いのばっか。もはやドラフツとかバックギャモンが超メジャーマインドゲームに見えてくる。世のなか広いんで、こういったボードゲームやカードゲームを極めていくのも結構面白いかもしれません。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) サバイバルゲーム編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ハーリング系競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 武器を使った競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ボード・板を使ったスポーツ編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ)  水中競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 自転車・二輪車競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) スタッキング系競技編

Filed Under: スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能や量子コンピューター関係の研究を行う。あるスポーツの日本協会会長、国際連盟委員。大学体育研究所研究員。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • イベント検定に独学で合格!就職/試験/勉強法/過去問/難易度/対策
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • 左利きが有利なスポーツの一覧・リスト。サウスポー/レフティー
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • 明晰夢:睡眠時間さえも活用する効率化テクニック
  • もし別の選択をしていたら?量子的無限の可能性と一度きりの現実
  • お金のために働くのをやめたら、新しい人生が始まった – 経済的自立から見える新しい景色
  • スポーツの日本協会の会長になりました。
  • 趣味のジレンマ・趣味とは何か?
  • 公募のエッセイコンテストの選考プロセス考察・AIChatGPT
  • 「大企業の研究職は現代の貴族の上級国民」なのか?フルリモート?ナチュボン?実体験を基にした考察

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2025

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ