• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

【謝罪】学歴・経歴詐称が発覚したことに関するお詫び【エイプリルフールネタ】

2016年4月1日

記事をシェアする

公開日:2016年4月1日
更新日:2020年5月24日

皆様、日々私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。このたび皆様に重要な報告がございます。

f:id:HajimeShinohara:20160319040801j:plain

本ブログの管理人は、実はイギリスの大学院の学生でもなんでもない、ただの都内在住の日本人です。英語も話せません。物理学科のPh.D.在籍と言っていますが、物理は高校のときから、そもそも選択したこともないです。そもそも日本史選択でド文系。数式を見ると吐き気がします。物理なんて、もってのほかです。

 

所属しているといっているケンブリッジ大学には確かに行ったことがありますが、実際は大学をぐるっと1週まわってパンティングをしたあと、すぐ次の観光地に行きました。

キャベンディッシュ研究所は、行ってみたら空いておらず、中には入れませんでした。

単位を取っていないどころか授業や研究室に入ったことすらないので、詐称とも言えないほどです。

スポーツは、昔から、縄跳びも跳び箱も出来ないくらいの運動音痴です。徒競走でも常にビリ。自転車にも乗れないほど。スポーツに取り組むほどの運動神経も行動力もありません。日本代表なんてもってのほか。

ボードゲームの類も、新しいルールを覚えるのも億劫になるくらいのめんどくさがりなので、新しい種類の頭脳競技なんてやる気にもなれないので、やってません。

写真は適当にケンブリッジ大学のウェブページに落ちていた日本人の写真を拾ってきました。この方にもご迷惑をかけたことと思います。大変申し訳ございません。

ブログなら適当に言っておけば、なんとでもなると思い、出来心からつい始めていたら、ついに取り返しのつかないほど大きな作り話となってしまいました。

度重なる詐称、大変申し訳ございませんでした。この場を借りてお詫び申し上げます。

さらに詳細につきましては、本記事のURLを右から左へ逆に読んでいただければ幸いです。

エイプリルフールネタです。外資のバックグラウンドチェックも通ったので、詐称はない。

さらに詳細はこちらをご覧下さい。

【釈明】経歴詐称の方々よりも、嘘っぽく架空の人物っぽい、と言われて公開したエイプリルフール記事の釈明・説明

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 【釈明】経歴詐称の方々よりも、嘘っぽく架空の人物っぽい、と言われて公開したエイプリルフール記事の釈明・説明
  • つまらない?「学校の勉強」の意味。嫌いでも役に立たないわけではない。【科目別】
  • 「運命の赤い糸」の存在を実験物理学的に検証しようとするとこうなる。
  • 資金を使わずに、持続可能な市場を再構築・創造することは可能か?
  • 2018最新プリクラはもはや全身バーチャル整形。盛れすぎ別人
  • 英語ネイティブスピーカーによる「ネイハラ=ネイティブハラスメント」
  • 【釈明】経歴詐称の方々よりも、嘘っぽく架空の人物っぽい、と言われて公開したエイプリルフール記事の釈明・説明

Filed Under: お役立ち, キャリア

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能や量子コンピューター関係の研究を行う。あるスポーツの日本協会会長、国際連盟委員。大学体育研究所研究員。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • イベント検定に独学で合格!就職/試験/勉強法/過去問/難易度/対策
  • 資格試験のオンライン監督自宅受験の実態と憂鬱 違反/カンニング
  • アメリカのチップの重要性を実感【払わない/ホテル/朝食/渡し方/税金】
  • 海外・英語で人気のおすすめ人権侵害カードゲーム。種類や用語、事例

最近の投稿

  • 明晰夢:睡眠時間さえも活用する効率化テクニック
  • もし別の選択をしていたら?量子的無限の可能性と一度きりの現実
  • お金のために働くのをやめたら、新しい人生が始まった – 経済的自立から見える新しい景色
  • スポーツの日本協会の会長になりました。
  • 趣味のジレンマ・趣味とは何か?
  • 公募のエッセイコンテストの選考プロセス考察・AIChatGPT
  • 「大企業の研究職は現代の貴族の上級国民」なのか?フルリモート?ナチュボン?実体験を基にした考察

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2025

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ