2012年、私は、公益財団法人 船井情報科学振興財団 Funai Overseas … [もっと読む...] about 船井情報科学振興財団と私
ケンブリッジ
天才バカボンのはじめちゃんへケンブリッジ大学から年賀状
アニメ天才バカボンには、子供に「はじめちゃん」というキャラがいます。この子です。 https://matome.naver.jp/odai/2145447885330277401/2145448707542399803 この「はじめちゃん」、幼稚園児にしてタイムマシンを作るなどの異 … [もっと読む...] about 天才バカボンのはじめちゃんへケンブリッジ大学から年賀状
ケンブリッジ大学の卒業式!ラテン語の謎の儀式!
ケンブリッジ大学の卒業式!謎の儀式 先日ケンブリッジ大学を卒業し、Doctor of Philosophy … [もっと読む...] about ケンブリッジ大学の卒業式!ラテン語の謎の儀式!
ケンブリッジ大学の面接・博士論文口頭試問Vivaと提出イベント
半年ごとの留学生レポートです。今回は博士論文と、最終口頭試問についてまとめました。 http://www.funaifoundation.jp/scholarship/201803shinoharahajime.pdf どうにもならない部分もあるが、指導教官選びと研究グループ選びは … [もっと読む...] about ケンブリッジ大学の面接・博士論文口頭試問Vivaと提出イベント
英語ネイティブスピーカーによる「ネイハラ=ネイティブハラスメント」
世はパワハラ・セクハラが多発する「大ハラスメント時代」。 ハラスメント王に俺はなる。 ・・・わけではないのですが、(むしろなってはいけませんが)、日本では最近よく聞くパワーハラスメントやセクシュアルハラスメント・アカデミックハラスメントは、世界でもはびこっています。 以前このような記 … [もっと読む...] about 英語ネイティブスピーカーによる「ネイハラ=ネイティブハラスメント」