• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

ザンジバルの背中の赤いコロブス猿 サルジョザニ国立公園

2015年9月1日

目次

  • はじめに
  • ジョザニ熱帯雨林
  • ジョザニ国立公園
  • ツアー
  • コロブス猿
  • 終わりに
  • 関連ブログ
  • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2015年9月1日
更新日:2017年1月15日

はじめに

ザンジバルは、陸と島の立地的に世界の他の島、ガラパゴス諸島やマダガスカル島と同じような立地のため、独自の進化を遂げた変わった動物がいるんじゃないか…?なんて考えていたら、その通りのようです。7種類の固有種がいるそうです。特に背中が赤いコロブス猿(Zanzibiri Red Colobus Monkey)が有名らしく、これを見に行きました。

ジョザニ熱帯雨林

ジョザニ熱帯雨林(Jozani forest)は、ザンジバル中央に位置します。ストーンタウンから車で数十分で到着します。

f:id:HajimeShinohara:20150830002848j:plain

例によって便利なGoogle Mapより。

公式ページは無かったので、紹介されているページ。

www.tripadvisor.co.uk

Jozani Forest Tour | Eco & Culture Tours Zanzibar

Jozani Forest Tour

ジョザニ国立公園

f:id:HajimeShinohara:20150830003709j:plain

入り口。それっぽい入り口の石、兼看板が立っています。

公園への入場料は10ドルしません。ただ、ここへは送り迎えが無いと厳しいのでパックの方が便利でしょう。ドルフィンツアーの帰りについでに行くこともできます。

ガイドさんについて、森の中を1時間ほど歩きます。

ツアー

森の入り口の方は、辛うじて道があった。しかしどんどん中へ行けば行くほど、道が無くなっていっていた。

f:id:HajimeShinohara:20150830005952j:plain

道も徐々に険しくなっていく。

f:id:HajimeShinohara:20150829165355j:plain

ていうかもう道無いけど!!!

f:id:HajimeShinohara:20150829165354j:plain

やっぱり。枝葉をかき分けて進むのね。やっぱり半そで半ズボンで葉っぱに突っ込むのは・・・。なんかくっついてきたし。。。

f:id:HajimeShinohara:20150829165353j:plain

高い木々が立ち並ぶ。

奥に行くにつれて、見慣れない木々が増えていく。

f:id:HajimeShinohara:20150829165359j:plain

典型的なキノコ!さらに毒持ちだそうで。

f:id:HajimeShinohara:20150829165357j:plain

似たような環境に生えやすいらしく、一本だけかと思ったら、もう少し入っていったらやたらキノコが生えていた。

f:id:HajimeShinohara:20150829165402j:plain

コロブス猿

さてメインの背中が赤いサルですが、いきなりいました!!!!

f:id:HajimeShinohara:20150829165400j:plain

なにやらマンガに出てきそうな木の上に、いました。写真だとよくわかりづらい。

そーっと近づいて・・・。

いた!!!!!!!!!!!!!!赤い!!!

f:id:HajimeShinohara:20150829165401j:plain

これだけ至近距離でカメラ構えてても、襲われもしなければ逃げもしなかった。肝据わってますねぇ・・・。

Red colobus – Wikipedia, the free encyclopedia

f:id:HajimeShinohara:20150830022548j:plain

Google画像検索と同じ!!!

そのものを見に行っているのだから、当たり前といえば当たり前ですが、本当に赤かった。

レッドカーペットを見た際に、「やべー、本当に赤かったわ!!」に近い感覚。

終わりに

ザンジバルは海だけでなく、森林も楽しみましょう!

関連ブログ

s-shin.com

http://jp.mystockphoto.com/photograph/red-colobus-monkeys-in-the-jozani-rainforest-on-zanzibar-2554033

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • セスナで南国トロピカルなアフリカの島ザンジバル島へ!
  • 南国の島ザンジバル島の珊瑚洞窟。え、崖、急すぎません?
  • イルカと泳いでシュノーケリング!ザンジバル島タンザニア
  • ザンジバル ビーチ!画像集。ヤシの木とボート添え
  • ラトビア旧市街・世界遺産地区に宿泊【レポート】
  • モナコ、旧市街など町歩き編 モナコ旅行記
  • タンザニア・ザンジバル島の世界遺産ストーンタウンに宿泊。ホテル地図。

Filed Under: 旅行 関連タグ:タンザニア

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能や量子コンピューター関係の研究を行う。あるスポーツの日本協会会長、国際連盟委員。大学体育研究所研究員。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • イベント検定に独学で合格!就職/試験/勉強法/過去問/難易度/対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで

最近の投稿

  • 明晰夢:睡眠時間さえも活用する効率化テクニック
  • もし別の選択をしていたら?量子的無限の可能性と一度きりの現実
  • お金のために働くのをやめたら、新しい人生が始まった – 経済的自立から見える新しい景色
  • スポーツの日本協会の会長になりました。
  • 趣味のジレンマ・趣味とは何か?
  • 公募のエッセイコンテストの選考プロセス考察・AIChatGPT
  • 「大企業の研究職は現代の貴族の上級国民」なのか?フルリモート?ナチュボン?実体験を基にした考察

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2025

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ