目次
公開日:2016年10月6日
更新日:2019年7月15日
サンフランシスコにある世界的な研究大学、カリフォルニア大学バークレー校。(UC berkeley)。例によって非常に雑多な旅行記をお届けいたします。
Berkeley駅から、徒歩3分ほど、丘の上に位置しています。バークレー駅は、サンフランシスコから電車で約30分ほどで到着します。
入口には「University of California」のみが記述されています。「バークレー」とはどこにも書いてありません。カリフォルニア大学は何個もありますが、バークレー校の略称は”Cal”として知られています。”Cal”というのは、このバークレー校だけのようです。元々はここがカリフォルニア大学発祥だからだったとか。
日本ではロサンゼルス校UCLAのほうが知名度があるように思いますが、なぜなのでしょうか…?ちょっと検索してみたところ、1970年代はロサンゼルスは日本人のあこがれの土地だったことが関係しているようです。(ヒットしたのがYahoo知恵袋だったんで定かではありませんが) まあいいとして、バークレーに集中します。
その入口のプレートのすぐ横には何やら球体のオブジェがありました。
説明によるとPokemonGoの影響でモンスターボールのオブジェが建てられた、と聞いていたので、信じていたのですが、どうやらそれは冗談のようで、球体のオブジェ。
塔
かの有名な時計塔。にしても天気いいですね。
門
ソフトバンクの孫正義氏がこの門の前で成功する誓ったという話がありますが、その門です。
ノーベル賞の駐車場
カリフォルニア大学バークレー校には、ノーベル賞の授賞者向けの駐車場があるというのは有名な話ですが、本当にありました。
試しに受賞者じゃない人が停めていたら怒られたりするのかをやってみてもらいたいところです。
お土産屋
有名大学と言えば、名前の入ったシャツなどの店。Cal Tシャツが並んでいます。
どこもそれぞれにちなんだデザインの服がありますが、特に目を引いたのを紹介します。
バークリウム。
バークリウム (英: berkelium) は原子番号97の元素。元素記号は Bk。アクチノイド元素の一つ。超ウラン元素でもある。安定同位体は存在しない。比重は14.78、融点は986℃(1000K程度)。原子価は+3、+4価(+3価が安定)。物理的、化学的性質の詳細は良く分かっていない。
元素名は、初めて発見された場所(カリフォルニア大学バークレー校)の地名(バークレー)に由来する。
大学で発見された元素、の元素記号がメンデレーフの周期表のような配置で書かれたシャツ。同じ分野の人なら「おお!」ってなるんでしょうけれども、それ以外の人から見ると、「・・・。」っていうくらいな感じでしょうか。
マサチューセッツ工科大学の数式で式変形をするとMITになるこちらのシャツと似たようなもんでしょうかね。
こんなハイセンスなTシャツも。
一瞬「…?」となりましたが、カタカナで書いてあります。カタカナは日本人にしか読めません。よって日本人以外の大半の人には読めません。ということはこちらは完全に日本人向けのもののようですね。中国語版と思われるものもありました。
このクマが大学のスポーツチームのマークのようです。他のスポーツの名前が入っているものも結構ありました。
もちろん当然のように Cal Korfballを探しましたが、残念ながら見つからず。
尚一部のシャツは日本のアマゾンでも購入できます。
シックスエイトシックス トップス Tシャツ 686 Climber T-Shirt – Short-Sleeve CAL [並行輸入品]
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
カリフォルニア大学バークレー校公式のショッピングサイトでも購入できます。
Philz Coffee
フィルズコーヒーという、サンフランシスコとベイエリア限定のコーヒー店。このエリアの名物として知られているそう。確かに、トリップアドバイザーも星が多い。www.tripadvisor.jp
特に看板商品と言われるのはミントモヒートコーヒーだそうで、こちら。
なんだかアルコールを飲んでいないのに、少し酔っ払った気がした。
詳しくはこちらの記事を参照ください。
xn--n8jaq7cugthy77ts87amp0ak4a.com
終わりに
にしても、ひたすら天気も気候もいいですね。もしかしたら仮に研究がうまくいかなくても「ま、いっか」ってなりそう、かも。