• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

スタンフォード大学の広いキャンパス。ヤシの木。【地図/大学院/留学】

2016年8月17日

目次

  • 行き方
  • 125周年
  • キャンパス
  • 売店
  • Googleの最初のサーバー
  • アジア系?
  • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2016年8月17日
更新日:2019年7月15日

サンフランシスコ・シリコンバレーに位置する世界的な名門大学スタンフォード大学。キャンパス内にヤシの木が生えていたり、トーテムポールが立っていたりします。

f:id:HajimeShinohara:20160815001904j:plain

行き方

このブログのことを考えると「スタンフォード大学 行き方」というと文脈上TOEFLやGREのスコアを上げて…、となりそうですが、そうではなく、物理的な訪問方法です。

サンフランシスコ方面からの場合Caltrainという特急列車?でパロアルト(Palo Alto)駅下車から徒歩20分位。実際は駅からすぐ大学の門と思われるところにつくものの、門からが結構遠い。

f:id:HajimeShinohara:20160815012842p:plain

(Google map)

125周年

2016年の今年は、スタンフォード大学は125周年らしく、至る所に125の文字が。

f:id:HajimeShinohara:20160815005505j:plain

ディズニーランドの入り口みたいですけどこれ、こんなところにも125の文字。

f:id:HajimeShinohara:20160815004917j:plain

比較画像はこちら。ミッキーマウスの生垣。

f:id:HajimeShinohara:20160815005940p:plain

ルーシーと花と食と景色を 東京ディズニーランド

生垣の周りの庭には、こんな注意書きが。飛行物体禁止、その絵がドローン。やっぱりキャンパスの注意書きも最先端なんでしょうか。

f:id:HajimeShinohara:20160815003314j:plain

キャンパス

キャンパス自体は広すぎて一日ではまわりきれない様子だったので、中心の建物を中心に散策。建物は全体的にどことなく神殿テイスト。また、気候の関係か、日本でいう沖縄のような屋根が目立つ。

f:id:HajimeShinohara:20160815013812j:plain

ながーい廊下。

f:id:HajimeShinohara:20160815013924j:plain

その廊下で77番を見つけたので思わず写真に撮ってしまった。

f:id:HajimeShinohara:20160815020217j:plain

その廊下?から外を見ると、ヤシの木が生えている。規模が大きい。

f:id:HajimeShinohara:20160815014037j:plain

ポケモンを捕まえるのもはかどる景色。

f:id:HajimeShinohara:20160815194105p:plain

鳩山前総理大臣も結婚式を挙げたという協会。

f:id:HajimeShinohara:20160815015228j:plain

内部のかなり広い。入学式や卒業式もここでやる様子。

f:id:HajimeShinohara:20160815015234j:plain

売店

有名大学と言えば、お土産コーナーと言っても過言ではないでしょう。その中でも大学名の入ったシャツは鉄板品だと思いますが、スタンフォード大学もシャツを売っていました。中でもロースクールやMBA、メディカルスクール限定、Alumniのものなどいろいろあります。(序列があるんでしょうか…?)

f:id:HajimeShinohara:20160815001846j:plain

スポーツクラブのものもありました。陸上、野球、ベースボール。サッカーとフットボール(恐らくフットボールは、アメリカンフットボール)等いろいろあったので、必死にStanford Korfball(スタンフォードコーフボール)もないか探してみましたが、残念ながら見つからず。

f:id:HajimeShinohara:20160815014507j:plain

一通りスポーツチームの競技ごとのロゴが入っているシャツのコーナー。

スタンフォード大学のエンブレムは、Sに木のマーク。このこともあってか、木のマスコットをモチーフにしたグッズがかなり多く並んでいた。

f:id:HajimeShinohara:20160815015702p:plain

Emblems | Stanford Identity Toolkit

Fear the Tree.

f:id:HajimeShinohara:20160815014806j:plain

Googleの最初のサーバー

Googleはスタンフォード大学の当時大学院生がガレージ創設したという話はあまりにも有名ですが、その最初のサーバーがこちらだそう。

f:id:HajimeShinohara:20160815020308j:plain

なんかレゴで固められている…?

Googleの詳しい歴史は公式ページを参照ください。

Google のさらに詳しい歴史 – 会社情報 – Google

アジア系?

スタンフォード大学構内を歩いていた際、ここはアジアの国なのではないか?と感じてしまうほど、アジア系が多かった。特に中国人とインド人と思われる方々が多数。というかほぼアジア系。ためにアングロサクソン。そして観光客や短期留学中だとみられるタグをぶら下げた集団もアジア系が多数であった。しかも入口に壺並んでいるし…。何かアジアゆかりの大学なんでしょうかね…? 入口に壺がひたすら並んでいる壁。

f:id:HajimeShinohara:20160815015825j:plain

なんと学内にトーテムポール。 f:id:HajimeShinohara:20160815015818j:plain

なんとも変わった大学です。サンフランシスコからは、そんなに遠くないですし、何かのついでに行ってみるのもいいかもしれません。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 大学院(博士課程)の悲惨な待遇は生活保護や刑務所の懲役刑未満という話
  • Graduate Conference分野横断型の学会での発表ケンブリッジ大学/大学院
  • ドレスコード:ガウン【ケンブリッジ/東大/ハーバード/大学/大学院/卒業式】
  • ケンブリッジ大学留学ブログ!情報まとめ/大学院/博士課程/イギリス
  • ケンブリッジ大学,日本人に役立つページまとめ/偏差値/留学/大学院
  • 英国政府観光庁公式ブログへケンブリッジ観光記事を寄稿!
  • 大学院(博士課程)の悲惨な待遇は生活保護や刑務所の懲役刑未満という話

Filed Under: 旅行

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能や量子コンピューター関係の研究を行う。あるスポーツの日本協会会長、国際連盟委員。大学体育研究所研究員。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • イベント検定に独学で合格!就職/試験/勉強法/過去問/難易度/対策
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • 文化の違いによるスポーツに対する捉え方の相違比較 -日本とイギリス-
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで

最近の投稿

  • 明晰夢:睡眠時間さえも活用する効率化テクニック
  • もし別の選択をしていたら?量子的無限の可能性と一度きりの現実
  • お金のために働くのをやめたら、新しい人生が始まった – 経済的自立から見える新しい景色
  • スポーツの日本協会の会長になりました。
  • 趣味のジレンマ・趣味とは何か?
  • 公募のエッセイコンテストの選考プロセス考察・AIChatGPT
  • 「大企業の研究職は現代の貴族の上級国民」なのか?フルリモート?ナチュボン?実体験を基にした考察

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2025

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ