• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

カンヌ国際映画祭 -レッドカーペットは思ったよりも赤かった- 旅行記

2015年7月21日

目次

    • カンヌ
    • 物価
    • カンヌ国際映画祭
    • レッドカーペット
    • 終わりに
  • エクスペディアで国際映画祭
    • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2015年7月21日
更新日:2017年9月15日

カンヌ、といえば国際映画祭でしょう!というくらいにはカンヌについても、映画祭についても無知な私ですが、素人なりにカンヌ国際映画祭、の会場内には入れなかったので、会場周辺の観光記をまとめました。

カンヌ

まず、カンヌってどこよ?という話ですが、フランス南部ニースに位置します。(Google Map)

f:id:HajimeShinohara:20150720015540p:plain

ものすごいセレブの住む、訪れるエリアのようです。確かに海岸沿いには高級ブランドショップが立ち並んでいました。

全体的におしゃれな町で、よくわからないオブジェも街中に建てられていた。

f:id:HajimeShinohara:20150718031755j:plain

尚、静岡市はカンヌと姉妹都市のようで、静岡でも映画館系のイベントが開かれているようです。

www.cannes-shizuoka.jp

詳しいことは滞在者のブログにお任せしたいところです。

ameblo.jp

acannes.exblog.jp

物価

はい高いです。もはや観光スポットと物価は永遠のテーマかもしれません。気にしてたらやってられないので、これ以上は書きません。ただ、F1開催中のモナコよりは数段マシな印象でした。

食事は、南フランスの特徴か、やはりピザ屋が目立つ。ピザってイタリアのイメージが強いんですが、フランスでも相当な人気の様子。

カンヌ国際映画祭

f:id:HajimeShinohara:20150720013908j:plain

カンヌ国際映画祭

カンヌ国際映画祭(カンヌこくさいえいがさい、仏: Festival International du Film de Cannes)は、1946年にフランス政府が開催して以来、毎年5月(1948年、1950年は中止)にフランス南部コート・ダジュール沿いの都市カンヌで開かれている世界で最も有名な国際映画祭の一つ。単にカンヌ映画祭(Festival de Cannes)とも呼ばれる。カンヌ国際映画祭 – Wikipedia

www.festival-cannes.fr

www.cannestouristinformation.co.uk

www.festival-cannes.fr

ということでものすごく有名な映画祭です。素人の僕もカンヌといえば映画祭!位に聞いたことがあります。

尚会場内には招待状を持参した人しか入れません。

招待状がなくても鑑賞できるイベントもあります。

シネマ ドゥ ラ プラージュは、一般の方々向けのイベントです。カンヌ クラシックの作品やワールドプレミア作品を屋外上映で鑑賞いただけます。入場自由。

ということで砂上映画会場はこちら。

f:id:HajimeShinohara:20150720013831j:plain

夜は以下のようです。公式サイトより引用。

f:id:HajimeShinohara:20150720013817j:plain

www.festival-cannes.fr

尚パスは入手方法がいくつかあるようです。以下経験者のブログを参照ください。

www.altovoice.net

レッドカーペット

レッドカーペットはテレビで見たように、いやそれ以上に、本当に赤かった。

「何言ってるの?」という感じではありますが、本当に赤かった。しかも思っていたよりも。

「百聞は一見にしかず」とは正にこのことで、やはり生で直に見るのは違いますね。

いやー、赤かった。

映画祭に全く関係ない部外者の私が、外野から見ていてもこう凄く赤く見えた。

実際にノミネートされ、カーペットの上を歩いている人たちから見れば、さらに赤く輝いて見えるのでしょう。

f:id:HajimeShinohara:20150720014058j:plain

招待客入場中。

おそらく招待客には連れの人が入れるようで、入り口で「一緒に入ってくれる人募集」のように書いて紙を掲げている人がちらほらいました。(写真撮り忘れた。)

f:id:HajimeShinohara:20150720013952j:plain

各国からの取材。

f:id:HajimeShinohara:20150720014224j:plain

歩けるカーペットもあった。メイン会場の右側。

f:id:HajimeShinohara:20150720014306j:plain

どこぞやのセレブの行列。ハイヒール問題もあった今年2015年の映画祭であった。確かにヒールはいてる。偶然かな・・・?

www.sankei.com

レッドカーペット自体はメイボールでも歩けます。聞いた話では、後付け感が否めないけども、将来レッドカーペットがあるようなイベントに呼ばれた際にも物怖じしないよう練習する意味合いもこめているそうです。

ただ、「赤さ」は異なっていた。

終わりに

やはりセレブのお祭りといった感じでした。会場に入れなくても結構楽しかったので、開催時期5月中旬にニースにいるような方は、足を運んでみるのもいいかもしれません。(そんな人なかなかいないかも。)

エクスペディアで国際映画祭

旅行を予約する際には、エクスペディアが便利です。ホテルや航空券だけの予約もできます。直前だとさらにお得です。

エクスペディアで予約すると、レッドカーペットも歩けたり・・・!?しないか、な?

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • カンクンビーチ!カリブ海。観光、治安。メキシコ旅行記
  • シェーンブルン宮殿の生垣庭園迷路! ウィーン旅行記
  • 奴隷貿易の町の世界遺産ストーンタウンと奴隷収容施設跡
  • タンザニア・ザンジバル島の世界遺産ストーンタウンに宿泊。ホテル地図。
  • セスナで南国トロピカルなアフリカの島ザンジバル島へ!
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) のすゝめ チーム球技編
  • 南国の島ザンジバル島の珊瑚洞窟。え、崖、急すぎません?

Filed Under: 旅行

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所においてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得後、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした外資コンサルに従事。現在外資系IT企業の研究職として人工知能/基盤モデル関係の研究を行う。

国際コーフボール連盟IKF委員、日本コーフボール協会理事。

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • 回転寿司湯飲み醤油さしペロペロ問題に見る「低学歴の世界」の認識まとめ
  • 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
  • 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
  • 「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
  • テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
  • 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2023

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ