• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

ニッチを狙え!日本代表?世界大会?マインドスポーツ トランプ編 

2015年6月6日

目次

  • はじめに
  • 世界三大カードゲーム
    • ポーカー
    • コントラクトブリッジ
    • ジン・ラミー
    • 大富豪
    • ゴニンカントランプ
    • コンピューターゲームのトランプ
  • 終わりに
  • マイナースポーツ関係者の方へ
  • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする
  • f:id:HajimeShinohara:20150606032208j:plain

はじめに

頭脳や心理を用いたカードゲームやボードゲームもスポーツと呼ぶことがあります。

トランプというと、どうしてもギャンブルのイメージが強いですが、オリンピック競技への参加打診をしているほど、競技としての側面を持つゲームも多いようです。

 

モナコのカジノ。賭けをする以前に、入り口で入場料を取られました。

f:id:HajimeShinohara:20150606032236j:plain

トランプはおそらく各国ローカルなものが多く、世界共通ルールが存在するものは限られてきます。

世界三大カードゲーム

世界三大カードゲームはポーカー・コントラクトブリッジ・ジンラミーです。

少し触れます。

ポーカー

トランプを引き手札で役を作り、役の強さを競います。

ポーカーフェイスという単語もあるように、手の内をばれないようにする必要があります。

世界大会も存在していました。参加費が1000ドルなので、私のような庶民には少しハードルが高いですが、出でられることには出られるようです。

news.livedoor.com

World Series of Poker – Official Tournament Coverage and Results

www.youtube.com

コントラクトブリッジ

ダブルス。4人のゲームだが、2人で協力して点数を取り合う。今回オリンピックの一次候補種目として上がっていた。詳しくは以下を参照ください。

世界大会も開催されていて、日本からも代表が出ているようです。2人で登録しなければいけない点が少しハードルが高いように思います。

コントラクトブリッジ – Wikipedia

Japan Contract Bridge League|JCBL

IOC認定のマインドスポーツ・ブリッジ|JCBL

www.youtube.com

ジン・ラミー

なにやらよくわからないので、以下を参照してください。

www.youtube.com

ジン・ラミー – Wikipedia

麻雀みたいなルールです。ラミー系のものはほかにも何個かあります。

これら以外にもメジャーなトランプ競技は世界中にあると思われるので、 国内予選を上手く勝てば世界大会に出られそうです。

で、本題?です。調べてみました。

大富豪

なんと大富豪、日本大会がありました。しかも会場は港区。知っていたら出ていたかもしれません。

日本大富豪連盟 | 世界公式ルール〜革命 8切り 都落ち スート縛りにスペ3返し〜

www.youtube.com

ゴニンカントランプ

和製トランプゴニンカントランプの世界選手権。

第21回 ゴニンカントランプ世界選手権大会 | 津軽なび | 青森県津軽地域観光情報サイト

これ外国人いるんでしょうか・・・?

尚、こういったトランプを真剣にやるのであれば、ちゃんとした環境でやりたいものです。

恐らくこのトランプBicycleが標準でしょう。

ブラックバイスクル

ブラックバイスクル

  • 出版社/メーカー: マツイ・ゲーミング・マシン
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • 購入: 4人 クリック: 33回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

マットは何でもいいと思いますが、赤いものがやはり雰囲気が出ます。

【Nexst Stage】本格 クロースアップマット 手品 マジック用品 滑り止め付マット(中) (赤)

【Nexst Stage】本格 クロースアップマット 手品 マジック用品 滑り止め付マット(中) (赤)

  • 出版社/メーカー: Nexst Stage
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る

コンピューターゲームのトランプ

いたるところで見かけるミニゲームも世界大会あるんじゃないか?

と思ったらありました。

マイクロソフトソリティア25周年記念ソリティア世界大会。

www.digitaltrends.com

jp.techcrunch.com

2015年6月5日から開催しています。よかったらどうぞ。

終わりに

少し調べただけでも、トランプもいろいろあります。

私の予想では、大半の方が社交や遊びの為に取り組んでいると予想しています。世界大会に出たいというモチベーションでやっている人は、おそらくそこまで多くは無いのではないかと考えています。

よってちょっと真剣に勉強して取り組めば、意外と競技人口が多い競技でも世界大会出場は夢ではないかもしれません。少なくともチェスなどよりは圧倒的に競争率が低いでしょう。

筆者はフィジカルスポーツで戦えなくなったら取り組もうかな、とひそかに考えています。

マイナースポーツ関係者の方へ

マイナースポーツ関係者の方で、本エントリーへのリンクや追加記入に興味がある方は、ご連絡いただければ幸いです。私も競技を網羅的に探すことに最善を尽くし探しましたが、それでも見落としがあったりなど、追加できていない可能性もあるので、もし何かあればご連絡いただければ幸いです。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 「ベンチャースポーツ」と呼ぶほうがしっくりくる現代の「マイナースポーツ」
  • 東京オリンピック男女混合競技スポーツ導入に伴うミックスの練習
  • ゲームでも日本・世界選手権!さらに実況解説付き ニッチを狙え!シリーズ
  • マイナースポーツ・ボードゲームもいろいろある。マインドスポーツの世界も広かった。
  • スポーツを物理学的に理詰めで考える論理的思考のすすめ。コーフボール編
  • セグウェイポロ!?馬の代わりにセグウェイに乗ってやるポロ競技
  • 東京オリンピック男女混合競技スポーツ導入に伴うミックスの練習

Filed Under: お役立ち, スポーツ, マイナースポーツ

Footer

プロフィール

はじめ。コンサル(リスク/セキュリティ)
物理学博士Ph.D.(ケンブリッジ大学)。
(社) 日本ベンチャースポーツ連盟代表理事会長。VS Holdings OÜ in e-Estonia.
コーフボール日本代表選手。
横浜CELESTEコーフボールクラブ#77。
デュアルキャリア推進。
累計200万PV突破。
直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
お問い合わせはこちら。
「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • リスクの観点から考えるキャリアにおける分布/期待値/確率
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで
  • CEH(認定ホワイトハッカー)に独学で合格!資格試験参考書対策

最近の投稿

  • リスクの観点から考えるキャリアにおける分布/期待値/確率
  • CISM(公認情報セキュリティマネージャー)に独学で合格!資格試験対策難易度
  • CISA(公認情報システム監査人)に独学で合格!資格試験対策難易度
  • 博士号取得後に入社し2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました。
  • イベント検定に独学で合格!試験/過去問/難易度/対策/方法まとめ
  • 経歴詐称あるある!ミスリード誘発?バレない?
  • アスリートとアーティストこそ東大へいけ!ドラゴン桜(改)

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2021

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ