• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

スターウォーズのボール型ドロイドBB-8実物が存在!しかもミニチュア版購入可能!物理学的にどうなってるの!?

2016年1月17日

目次

  • ミニチュア版が購入可能
  • で、どうやって動いてんの?
  • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2016年1月17日
更新日:2019年7月20日

スターウォーズエピソード7を鑑賞された方、いや見て無くてもCMに出てた丸っこいロボット。

さすがにハイテクCG使いまくりの映画だし、CGでしょ!?と思っていた人も多いかと思います。なんと本物が存在するようです。しかも買えちゃいます。

f:id:HajimeShinohara:20160116232508p:plain

Star Wars Droid BB-8’s Gender In Question; May Have Important Role In The Force Awakens – Bleeding Cool Comic Book, Movie, TV News

  • ミニチュア版が購入可能
  • で、どうやって動いてんの?

スターウォーズを見ていて、「なんだあれは?」と思った方も多いかと思います。あのオレンジのボール型ドロイド BB-8。見ているときはCGかなー、と思っていましたが、なんと実物が存在し動作もするようです。

その動画がこちら。

www.youtube.com

wired.jp

紹介が「BB-8」と、扱いが完全に出演の役者です。

ミニチュア版が購入可能

な、なんとこのBB-8、ミニチュア版でちゃんと動くものが買えてしまいます。

【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW

【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW

  • 出版社/メーカー: Sphero
  • 発売日: 2015/09/04
  • メディア: Wireless Phone Accessory
  • この商品を含むブログ (12件) を見る

ページ内にプロモーション動画まであります。是非ごらんください。

コメントにももはやペットとして使っている人もいるらしく、

「ついにロボットをペットにする時代が来たか」

とすら思ってしまう。

操作はiphoneやAndroidで行います。アンドロイドでドロイドを操縦できる時代。

www.youtube.com

で、どうやって動いてんの?

私自身、どうやって動いてるのかは非常に興味がわきました。あれで首が落ちないってことは磁石かなんかかな?と思ったらその通りのようです。

www.howbb8works.com

抜け目無く特許も取得されています。ディズニー関係。

この技術の特許ページがこちら。

詳細な技術はロボティックス関係の人にお任せするとして、端的には「磁石と重心バランスを駆使して球体を移動させるシステム」のようです。

The robotic holonomic system may include a sphere and a drive capable of interacting with the sphere to control rotation of the sphere. In an embodiment, the system may include a controller that is operative to determine the position and/or movement of the drive in space and in turn, control the drive (e.g., move with respect to the sphere) in order to balance the system or produce motion of the system with respect to a surface. As such, the system may be dynamically balanced.

www.google.com

転がるような球体移動は前からあったようですが、頭がついていてそれを磁石とバランスで操作って言うのが新しいようです。

www.kotaku.jp

www.youtube.com

いろいろ説明が書いてありますが、説明や動画を見た感じを要約すると、

「胴体の部分の球体は内部の台車で進むが、球体の表面も回転しているので、ボールが転がりながら移動しているように錯覚する」

ようです。

このため、外の柄は単に模様で、見た目から予想される精密機器が球体に組み込まれていて様々な装置や技術を回転させつつ取り出したり自由に使ったりすることが出来る、わけではなさそうです。

残念ながら、もちろんガスバーナーを使って、親指を立てるグッジョブマークを作ったりも出来ないようです。

まあ、そんな高度なことはいいとしても、可愛らしいドロイドとしては依然として有効でしょう!

【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW

【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW

  • 出版社/メーカー: Sphero
  • 発売日: 2015/09/04
  • メディア: Wireless Phone Accessory
  • この商品を含むブログ (12件) を見る
記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 時間とはなんだろう:松浦壮ブルーバックス物理学/レビュー
  • ギリシア・ローマ神話・神々・人間・怪物の本。読むコツ!【まとめ・レビュー】
  • 宇宙を動かす力は何か-日常から見る物理の話- 松浦壮【レビュー】
  • 【謝罪】学歴・経歴詐称が発覚したことに関するお詫び【エイプリルフールネタ】
  • つまらない?「学校の勉強」の意味。嫌いでも役に立たないわけではない。【科目別】
  • 時間とはなんだろう:松浦壮ブルーバックス物理学/レビュー
  • 時間とはなんだろう:松浦壮ブルーバックス物理学/レビュー

Filed Under: お役立ち

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所においてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得後、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした外資コンサルに従事。現在外資系IT企業の研究職として人工知能/基盤モデル関係の研究を行う。

国際コーフボール連盟IKF委員、日本コーフボール協会理事。

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • 回転寿司湯飲み醤油さしペロペロ問題に見る「低学歴の世界」の認識まとめ
  • 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
  • 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
  • 「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
  • テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
  • 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2023

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ