目次
公開日:2016年1月2日
更新日:2018年3月13日
はじめに
なんか最近よくFacebookに広告が表示されているのが目につくようになりました。Facebookページを管理していると「宣伝しませんかー?」とやたら「宣伝することを宣伝」してくるので、ちょっとどんなもんなのかを見てみようと本ブログのFacebookページを使って検証してみることにしました。
設定
まず、使ったのはこのサイトです。本サイトのFacebookページ
使い方の詳細はほかのページに任せるとして、ほとんど丁寧な説明に従ってクリックしていくだけでできます。(これでどんどん登録しちゃうと、口座からどんどん金が減っていくことになるので、注意は必要です。)
まあ、最低1ポンドから(たぶん地域によって違う?)から登録できたので、「とりあえずきりがいいし、1週間で10ポンド!」という軽いノリで期間を1週間・広告費を1週間に設定。
興味・関心、地域や年齢層などのターゲットを詳細に決めることができます。丁度「オックスブリッジの流儀」というFacebookページがあるので似たようなターゲット層にしようとしたものの、「ターゲットとなる人数が少なすぎます。」という趣旨の警告が出て、結局無難な「海外留学」や「ケンブリッジ大学」などのベタで無難なキーワードで登録してみることに。
また「自分の友人を外す」というのができたので、全く別のコミュニティにリーチできるようです。
なお、htmlをちょっといじると、タイムラインなし版もできます。
途中経過
設定してすぐ、「宣伝の画像は重要です!」というメッセージが表示されました。
確かに前までの写真はケンブリッジやマイナースポーツなどに一切関係なく、ただきれいだからというしょうもない理由で、ヴェネツィアの大運河、しかもモノクロの写真でした。
さすがにもうちょっと目を引く写真にしようと思い自分のファイルを画像検索…。
結果、夕日に照らされたケンブリッジのカレッジとケム川の写真が出てきたのでこれにしました。
そもそもケンブリッジ=ケム川の橋(Cam + Bridge)なので、川は重要です。(いやそんなことこの広告見た人絶対知らないと思うけど…。まあ自己満足でしたが、鮮やかで目立ちそうな画像だったからそれでいいんです。)
結果
このFacebookのキャプチャ画像を載せてもいいのかどうかはわかりませんが、何回かほかのブログでも見かけたので、良いとして載せます。まずかったら連絡ください。早急に対応します。これによると問題はなさそう。
リーチした人数341人
増えたいいね!数10。
平均コスト1いいね=1ポンド。
要するに1Like=1ポンドということになります。
リーチ数は男性のほうが圧倒的に多い結果に。
不明って何なんだろう…?っていうのはまあ今回は置いておきましょう。
リーチした世代は20代後半から50代が主となりました。サンプル数がそこまで多くないので何とも言えないところですが、このグラフから見ると、40代後半の人の受けが良いように見えます。
最後に配置方法ですが、モバイルニュースフィード(モバイルで利用している人のフィードに割り込む形で表示)、デスクトップのニュースフィードの2倍ほど多くなりました。
これを見る感じだとコスト的にはデスクトップのほうが安くなっていますが、サンプル数が微妙なところです。
他のところは誤差くらいの頻度で表示されていて、効果は全くなかったようです。
考察
やっぱ、実験したら検証したくなってしまう一種職業病なので、ちょっとこのデータから見て、Likeコストが多いのか少ないのか?をちょっと調べてみました。
facebook広告経由でのファン獲得の目安は平均50円~100円だ。
まじか。1ポンドだと180円くらいなので結構割高。
ざっくり「1いいね!」37円となります。
【Facebook】「宣伝する」機能を使ってみよう! | ウェブクリエイティブ スタッフブログ
まじかー。コスト6倍だわ。
ということでかなり割高になってしまった今回の実験でした。
「いやっていうか宣伝始める前、8いいね!って!!!いくらなんでも少なすぎでしょう!」
…いやまあ確かにそうなんですけどね。個人のブログのページを宣伝する気にはなれなかったんですよねぇ…。一応サイドバーとかには貼ったりしてるんですけどね。ほとんど見られてない感じが…。
終わりに
さて、今回の実験ではかなり割高な結果となってしまいました。
一つ言えることは、
みなさんの清き1クリックが1ポンドの価値があります!よかったら「いいね!」してください!!!!!!!!!!!!
Facebookページでは一定のいいね数がたまるとアクセス解析ができるようになり、今後のブログの内容の向上に反映させることができます。
…「じゃあクリックするから1ポンドください!」ていうのは、勘弁してください!・・・笑
そんな感じです。Facebookページ広告の実験検証でした。
大事なことなので何回も貼ってみました。通常の広告よりも何倍も多い。