• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ぺロタ・手でやるスカッシュ系競技編

2016年4月28日

目次

    • ペロタとは?
    • アメリカンハンドボール(American handball)
  • 日本ウォールハンドボール協会
    • オーストラリアンハンドボールAustralian handball
    • フリジアンハンドボール Frisian handball
    • ガーリックハンドボール Gaelic handball
    • バスクペロタBasque pelota
    • ハイ・アライJai alai
    • バレンシアンペロタ Valencian pilota
    • イートンファイブズ・ラグビーファイブズ Eton Fives・Rugby Fives
    • フォースクエアFour square
    • ジェ・ド・ポーム Jeu de paume
    • ベンチャースポーツ
    • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2016年4月28日
更新日:2018年11月17日

さて、超マイナースポーツ、今回はペロタ編。そもそもペロタってなんだよ。っていう感じですね。

ペロタとは?

さて困ったときのウィキペディア。

バスク・ペロタ (バスク語: pilota, フランス語: pelote basque, 英語: Basque pelota)は、選手自身の手(素手)、グローブ、ラケット、バットなどを用い、壁に向かってボールを打つコート・スポーツの総称である。ペロータ・バスカ(スペイン語: pelota vasca)や単にペロータとも。

バスク・ペロタ – Wikipedia

 さて、要するに「手でやるスカッシュ」のような競技でしょう。この定義ではスカッシュやラケッツなどのラケットと壁を用いる競技も入るようですが、それはラケットスポーツとして分けて記述しました。

尚、「ペロタ協会」は検索でヒットしませんでした。

 

アメリカンハンドボール(American handball)

さて、アメリカンフットボールがあるなら、アメリカンハンドボールもあるのでは?と考えたことがある人はいるのではないでしょうか?その場合どんな凶暴なハンドボールなんだろう?と考えるかと思います。

アメリカンハンドボールはこちら。

 


american handball — singles game (at 37 degrees farenheit)

おお、防具つけてない。アメフトみたいにタックルもない。本当にこれアメリカのスポーツなの?って感じのこの競技。見た感じ、イートンファイブスや手でやるスカッシュといった感じがします。

 

なんと日本にも協会があります!

日本ウォールハンドボール協会

日本ではウォールハンドボールや、USAハンドボールと呼ばれるらしいです。説明は以下のサイトをどうぞ。

www.jwha.jp

オーストラリアンハンドボールAustralian handball

国名+ハンドボール、二競技目はこちら。オーストラリアンハンドボール。


World Of Sport – World Championship Handball – Australian Rules Football

ボールダーツ?尚日本語では協会や競技など、全くヒットしませんでした。

フリジアンハンドボール Frisian handball

フリジアは、そもそもオランダの北部の地域で、その地域で発展したハンドボール。アメリカンハンドボールなど。に似ている。

Frisian handball (Frisian: keatsen; Dutch: kaatsen) is a traditional Frisian sport, related to American handball and fives, that is most commonly practiced by people from the northern Dutch province of Friesland (Fryslân).

Frisian handball – Wikipedia, the free encyclopedia

Friesland – Wikipedia, the free encyclopedia


België vs Nederland wk ecuador 2008 kaatsen deel 2

日本協会は、あるわけもなく。

それにしてもオランダって変わったスポーツ多いね。

ガーリックハンドボール Gaelic handball

アイルランド式ハンドボール。こちらもアメリカンハンドボールに似てる。

Gaelic handball (known in Ireland simply as handball;Irish: liathróid láimhe) is a sport played in Ireland where players hit a ball with a hand or fist against a wall in such a way as to make a shot the opposition cannot return, and that may be played with two (singles) or four players (doubles).

Gaelic handball – Wikipedia, the free encyclopedia

なんかこちらも、スカッシュに近い競技。


GAA HANDBALL SHOW PROMO.mp4

日本協会はヒットしませんでした。

バスクペロタBasque pelota

ペロタ。ラテン語のペロタ(ボール、スペイン語でもペロタはボール。)による。もともとはオリンピック競技だった。

バスク・ペロタ – Wikipedia


How to play Basque pelota – Lonely Planet travel video

日本協会は見当たらなかった。

maniac-sport.com

ハイ・アライJai alai


The Fastest Game in the World – Jai-Alai

球が時速300km近く出たりする、結構やばい競技。曲がった形のグローブを利用する。

こちらも日本協会は見当たらなかった。

バレンシアンペロタ Valencian pilota

スペイン式のペロタ。見た感じではリアルテニスのようなコートのさらに階段状のものを使ってやる手でやるテニス。

Valencian pilota – Wikipedia, the free encyclopedia


Pilota Valencia

もちろん、日本協会は見当たらず。

イートンファイブズ・ラグビーファイブズ Eton Fives・Rugby Fives

これぞ、手でやるスカッシュ。イギリスのイートン校などで行われているので、こう呼ばれる。

オックスフォード・ケンブリッジではまだ行われていて、両方ともに大学体育会の認定スポーツ。段差があってしかも左右非対称。

f:id:HajimeShinohara:20160426024635p:plain

ETON FIVES – Mixed Result for Cambridge at Varsity – Cambridge University Sports Department

 


Eton Fives: Varsity Match 2010

ラグビーファイブス?ラグビー15人制、セブンスラグビーの7人制、と来たら5人制のラグビー?と思った人はいざ知らず、ラグビーファイブスはこちら。


Rugby Fives National Singles Final 2013 – Tristao vs. Ellison

こちらのほうがイートンファイブスよりも、さらに手でやるスカッシュっぽい。ラグビーファイブズもオックスフォード・ケンブリッジ認定競技。

尚、日本協会は見当たらなかった。

フォースクエアFour square

正方形のコートを4分割し、それぞれに1人ずつが入り、ボールを相手のコートでバウンドさせる競技、だと思われる。

ただ、なかなかに面白そうな競技。


Four Square World Championship – TOP 10 PLAYS

日本協会はヒットせず。

ジェ・ド・ポーム Jeu de paume

別名リアルテニス。こちらも左右非対称の壁も使えるテニス。

リアルテニス – Wikipedia


Dutch Real Tennis Championships 2013 – Men’s Final (part 1)

なんとこちらも、オックスフォード・ケンブリッジでは公式競技。

 

さて、いろいろ見てきましたが、そもそも手でやるスカッシュ形態のスポーツが日本では、そもそもないので、そのさらにマイナーな派生競技は、日本では知られてすらいない様子です。協会がほぼありません。

 

ベンチャースポーツ

最近では急激な拡大と成長を見せるマイナースポーツが多くあり、イメージとしてもマイナースポーツというよりは、ベンチャースポーツと呼ぶほうがしっくりくる現状があります。本ブログと私のTwitterが「超マイナースポーツ」と画像検索して最上位に表示される、いわゆる「第一人者ブログ」として、徐々にベンチャースポーツと呼んでいきたいと思います。詳しくはこちら。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 壁とボールを使ったスポーツ編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) サバイバルゲーム編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ハーリング系競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 武器を使った競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ボード・板を使ったスポーツ編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 自転車・二輪車競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ)  水中競技編

Filed Under: スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能関係の研究を行う。

国際コーフボール連盟IKF委員、日本コーフボール協会理事。湘南横浜コーフボールクラブ (Vicus United) #77。

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 学歴より経験中心の履歴書で炎上、選抜する運営側とされる参加者側の視点から早稲田/起業家

最近の投稿

  • 三田会?なぜ慶應は学校名を名乗り群れるのか?そのプロセスを経験したまとめと考察
  • 初めてのキャバクラ体験!・新しい体験を求めて~考察
  • ハイスぺ一般男性がマッチングアプリをやった結果!なぜ?あやしい?考察編
  • スポーツの国際大会の運営やイベントと必要なスキル等ータイ・パタヤビーチコーフボールを題材に
  • ハイスぺ一般男性がマッチングアプリをやった結果!なぜ?怪しい?体験談編
  • 「JAXA宇宙飛行士候補者選抜試験受験者」のその後【4】
  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2023

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ