
目次
公開日:2016年4月5日
更新日:2019年7月15日
はじめに
このブログでも人気記事シリーズに超マイナーシリーズがあります。超マイナースポーツは割と有名ですが、世界は広いもので、ボードゲームも相当な数があるようで、日本では超マイナーなボードゲームも大量に存在します。ものによっては世界大会もあるみたい。ちょっと紹介します。
世界遊戯博物館ブログ
こちらは世界各国のゲームキットを販売しているサイト。にしても、世の中って広いんですねぇ。特にアジアに特化している印象です。
特にこれを見ている感じだと、チェスや将棋の派生のゲームってものすごく多いんですね。他の国の将棋を極めれば、結構容易に日本代表になれるかもしれませんね。
【画像あり】マイナーだけど面白いボードゲームおすすめします
ちょっと「マイナー ボードゲーム」で検索してみたら、なんと掲示板がヒット。まとめがヒット。
マイナーゲームの書籍
日本チェッカー・ドラフツ協会の理事も務める著者の草場純さんは、相当詳しい、「どこでそれを知るんだろう」と思ってしまうほどの知識量を誇っています。そんな彼の書籍がこちら。
夢中になる!トランプの本―ゲーム・マジック・占い (主婦の友ベストBOOKS)
- 作者: 草場純
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2007/11/29
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
- 作者: 草場純
- 出版社/メーカー: グランペール
- 発売日: 2007/03
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
特にトランプは、図柄こそ一緒なものの、世界には無数にゲームがありそうですね。日本で流行っている大富豪ですら、地方によってルールが無数に存在しますから、そりゃあ、いくらでもあるんでしょうね。
確か辞書レベルの厚さのトランプ大全的な本もあったように思いますが、Amazonでは見つからず。
いやー、世界は広い。見たこと無いのばっか。もはやドラフツとかバックギャモンが超メジャーマインドゲームに見えてくる。世のなか広いんで、こういったボードゲームやカードゲームを極めていくのも結構面白いかもしれません。