目次
公開日:2016年4月30日
更新日:2018年11月17日
日本では、正月の行事の一つとして有名な凧(タコ)。これを使ったスポーツが結構あります。
Kite – Wikipedia, the free encyclopedia
スポーツカイト
タコをうまく飛ばす、芸術性を競う競技。演技的要素。
スポーツカイトにも世界大会があることが判明。
World Sport Kite Championships (WSKC)
スポーツカイト(英: Sport kite)は、野外で行う、独特の凧を用いたスカイスポーツである。
なんと日本協会もあります!
そのページに、採点項目表がありました。
カイトバギー(Kite buggy)
要するに、タコで風の力を受けてバギーを走行!
カイトファイトKite fighting
Fighter kites are kites used for the sport of kite fighting. Traditionally most are small, unstable single line flat kites where line tension alone is used for control, and an abrasive line is used to cut down the string/line of other kites.
要するに、タコ上げ同士でバトル。タコを操って、相手のひもを切ったりして勝敗を競うそう。
こちらはプロモーションビデオ。
Kite Fight | Op-Docs | The New York Times
アフガニスタン、バングラディッシュ、インド、ネパール、パキスタン、ベトナム、韓国、タイ、ブラジルで盛んだそうです。
カイトランドボードKite landboarding
タコを使って、スケートボード型の乗り物に乗って地上を疾走!
HOW TO – GETTING ROLLING, KITE LANDBOARDING
カイトサーフィンKitesurfing
カイトと風の力を使て、サーフィン。これは結構見たことある人いるんじゃないでしょうか?特にビーチリゾートにはありそう。
珍しく、日本協会もあります!
パラセーリングParasailing
モーターボートに引っ張られてパラシュート型のタコで風を受け、空を舞うスポーツ。
日本では沖縄で盛んらしい。
Parasailing Cocoa Beach Florida – Sky 1 Parasail – Fun Things To Do In Cocoa Beach
スノーカイトSnow kiting
スノーボードと凧の組み合わせ。
スノーカイトとはコントロールできる大きなカイト(凧)に風を受け、その牽引力を使い、雪上を自由に滑走したりジャンプをして楽しむ新しいウインター・スポーツです。風を動力にするため、リフトなどは必要無く、自然の雪原、氷結した湖上などで楽しめます。
なんか、変なところに飛ばされていっちゃいそうな気もする。
カイトボード協会が統括のようです。
凧も、何も正月に挙げる以外にもいろいろ使い道があるようです。
ベンチャースポーツ
最近では急激な拡大と成長を見せるマイナースポーツが多くあり、イメージとしてもマイナースポーツというよりは、ベンチャースポーツと呼ぶほうがしっくりくる現状があります。本ブログと私のTwitterが「超マイナースポーツ」と画像検索して最上位に表示される、いわゆる「第一人者ブログ」として、徐々にベンチャースポーツと呼んでいきたいと思います。詳しくはこちら。