目次
公開日:2016年5月22日
更新日:2018年11月17日
競技人口が世界的にも多いサッカー。その関連競技を紹介します。
ジョーキーボール Jorkyball
スカッシュ+フットサルみたいな競技。
Jorkyball World Cup 2014 – Official Video
パラリンピックフットボール Paralympic football
ブラインドサッカー。目隠しする。
Paralympic 2012 Blind Football match between GREAT BRITAIN AND SPAIN.
電動車いすサッカー Powerchair Football
なんかバスケコートでやってますね。
England Power Chair Football – European Goals!
5vs5 サッカー Five-a-side football
フットサルとは少し違うようですが、5人制サッカー。
Best 5-a-side Footballers In The UK – Gillette Flexball Cup Final 2015
パピフット Papi fut
ゴールエリアからけったシュートしかカウントにならないフットサル。
jalapanecos jugando papi fut,,,,,,
Papi fut – Wikipedia, the free encyclopedia
スワンプ(沼)フットボール Swamp football
沼サッカー。これ結構大変そう。いろんな意味で。
スリーサイドフットボール Three sided football
なんと六角形のコートで、ゴールが3つあります。
Partido de Three Sided Football en la Plaza de Toros de Bilbao 2012
詳しいルールはこちら。
1. Scoring
A team does not count the goals it scores, only the goals it concedes. The winner is the team that concedes the fewest goals.2. Throw-ins / goal-kicks / corners
On the hexagonal pitch, each team has two sides of the six-sided pitch: the side with the goal (the ‘backside’) and the side opposite to your goal (the ‘frontside’). If the ball goes out on one of your two sides, you get the throw-in / goal-kick. If it went out off you, the throw-in or corner goes to the team whose own goal is nearest to where the ball went out.3. Referees
While there is a temptation to have no referees with the following dictat in mind: ‘The game deconstructs the mythic bi-polar structure of conventional football, where an us-and-them struggle mediated by the referee mimics the way the media and the state pose themselves as “neutral” elements in the class struggle’, the match will have two referees, able to make discerning philosophical judgements.4. Duration of match
Ideally, teams will play until people get bored, start to wander off, fall asleep etc: however, three thirty-minute ‘halves’ with teams rotating goals would work well.5. Other rules
There will be no off-sides. There will be rolling subs, rush goalies etc.http://www.philosophyfootballfc.org.uk/3sided.php
ベンチャースポーツ
最近では急激な拡大と成長を見せるマイナースポーツが多くあり、イメージとしてもマイナースポーツというよりは、ベンチャースポーツと呼ぶほうがしっくりくる現状があります。本ブログと私のTwitterが「超マイナースポーツ」と画像検索して最上位に表示される、いわゆる「第一人者ブログ」として、徐々にベンチャースポーツと呼んでいきたいと思います。