• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) のすゝめ 少人数競技編

2015年5月16日

目次

  • 超マイナースポーツ・ベンチャースポーツ
      • 「どうにかしてオリンピックに出たい!」
        • 超マイナースポーツ個人・少人数競技編
          • メリット
          • デメリット
      • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

超マイナースポーツ・ベンチャースポーツ

来年2016年にはリオデジャネイロオリンピックを控えていることや、2020年には東京でオリンピックが開催されることから、

「どうにかしてオリンピックに出たい!」

と少しでも考えた方はかなりの数に上ると思います。

f:id:HajimeShinohara:20150510015814j:plain

tokyo2020.jp

ただ、さすがにマイナーな競技でも、オリンピック正式種目はハードルが高いようです。

超マイナースポーツ個人・少人数競技編

前回の記事で超マイナースポーツについて書きました。今回は、前回触れていない個人や数人などの比較的少人数の競技に触れます。

hajimeshinohara.hatenablog.com

Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive (MECE)

(お互いに重複がなくかつすべてを網羅している状態)になっておらず、システマティックではなく分かりづらい、という意見がありそうです。

実際その通りですが、最初に上記記事を書いた際には、マイナースポーツはここまで多いとも思わず、分けて書くことになるとは全く思っていなかったため、こうなりました。

予めご了承ください。今回は前回触れていない個人競技を中心に言及します。前回の記事が重すぎたので、今回は格闘技や雪上スポーツなどには触れずまた別途まとめます。

マイナースポーツにおける個人競技および少人数競技のメリット・デメリット

メリット
  • 少人数でできるので、超マイナースポーツでも個人練習ができ、競技人口の少なさの影響が少ない

 

デメリット
  • 日本代表の人数が少ないので、必然的に代表選出の倍率が上がる
  • 1人で練習している場合、スコア式ではなく対戦式の場合、実践経験が全くと言っていいほどつめない
  • もはや誰からも教えをこえない可能性も高い

具体例を見ていきましょう。

前回同様あれば(見つかれば)

  • 動画
  • 協会など
  • 一言

でまとめています。

日本泳法

www.youtube.com

www.swim.or.jp

日本の伝統の泳ぎ方らしいです。鎧とか兜とかを装着していると有効だとか。個人的には日本人ですが見たことないですが、何かしらの伝統的な理由があるのでしょう。

フィンスイミング

足ひれつけて競泳

www.youtube.com

オードリー春日さんも代表入りした競技です。

ラート

車輪に乗って転がり、転がり方の美しさを競うスポーツ

www.youtube.com

Japan Rhoenrad Association 日本ラート協会

ヨガのようにシェイプアップ効果もあるようです。

ライフセービング

主に海等での水難事故の救助を競技化したようです。

www.youtube.com

特定非営利活動法人 日本ライフセービング協会

何種目もあるようで、トライアスロンのよう。結構過酷そう。

フィールドアーチェリー

森の中でアーチェリー。より実践に近いようです。

www.youtube.com

的も動物の絵がかいてある。

クロッケー

貴族式ゲートボール?ディズニー作品「不思議の国のアリス」で、ハートの女王がやってたやつです。

www.youtube.com

イギリスでは結構認知度高いです。私もやったことあります。ただ、初心者ではやっている本人たちも途中で飽き出すので、かなり上手くないと観戦には向いていないかも。派生種目も何種目かある様子。

スポーツ吹き矢

www.youtube.com

【協会概要】一般社団法人日本スポーツ吹矢協会

吹き矢で的当てゲーム。面白そうですが、国際試合はないかもしれません。日本固有の競技でしょうか?

リアルテニス (ジェ・ド・ポーム)

「テニスのどこがマイナーなんだ」お叱りを受けそうです。ローンテニスとは区別されています。スカッシュのように壁打ちもありなテニス。

www.youtube.com

なんとコートが左右非対称のようです。

ケンブリッジには専用コートがあります。バーシティ(オックスフォード・ケンブリッジ戦)も行われ、称号も授与されます。

Cambridge University Real Tennis Club

hajimeshinohara.hatenablog.com

イートンファイブス

手でやるスカッシュ。

www.youtube.com

名門パブリックスクール「イートン校」に関係するスポーツ。こちらも同様にバーシティがあります。

ウォールボール

www.youtube.com

このほうが「手でやるスカッシュ」というにはふさわしいかもしれません。

ビーチテニス

www.youtube.com

www.beachtennis.or.jp

見た感じはボールでやるバドミントンでしょうか。

バスク・ペロタ

www.youtube.com

スペイン式スカッシュ?元オリンピック競技のようです。

スポーツブール

バリエーションのあるペタンクといった感じでしょうか?

www.youtube.com

日本代表絶賛募集中だそうです。

ameblo.jp

boules.jp

ローンボウルズ

www.youtube.com

ボールでやるカーリング。

ラケット使ったり、玉転がしたりといろいろです。

 

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) サバイバルゲーム編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ボード・板を使ったスポーツ編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ハーリング系競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 武器を使った競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 壁とボールを使ったスポーツ編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 自転車・二輪車競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ)  水中競技編

Filed Under: スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

Footer

プロフィール

しのはらはじめ。
コンサル(リスク/セキュリティ)
CAMS, CEH, CISA, PMP, (CISM, CISSP).
物理学博士Ph.D.(ケンブリッジ大学)。
コーフボール日本代表選手。
横浜CELESTEコーフボールクラブ#77。
累計200万PV突破。
直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
お問い合わせはこちら。
「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • PMPに2週間で独学で合格!資格試験対策方法難易度参考書
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • CEH(認定ホワイトハッカー)に独学で合格!資格試験参考書対策
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策

最近の投稿

  • PMPに2週間で独学で合格!資格試験対策方法難易度参考書
  • CISSPに独学で合格!セキュリティ資格試験対策方法難易度
  • リスクの観点から考えるキャリアにおける分布/期待値/確率
  • CISM(公認情報セキュリティマネージャー)に独学で合格!資格試験対策難易度
  • CISA(公認情報システム監査人)に独学で合格!資格試験対策難易度
  • 博士号取得後に入社し2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました。
  • イベント検定に独学で合格!試験/過去問/難易度/対策/方法まとめ

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2021

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ