• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

【コーフボール】イングランドクラブへの移籍 【England Korfball】

2016年3月11日

目次

  • そもそもコーフボールって?
  • イングランドコーフボール
  • 大学のコーフボール
  • 移籍先
  • 移籍すると起きること
  • 学位取得までは…
  • 移籍したら、人間関係どうなるんだろうと思っていましたが・・・?
  • あれ、これって・・・?
  • 終わりに
  • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2016年3月11日
更新日:2019年7月21日

最初は「なんだこのスポーツ?」と興味本位で始めたものの、気付いてみれば、ケンブリッジ大学の代表としてオックスフォード大学と戦ったり、インカレでベスト8入りしたり、さらに日本代表として日の丸を付けるまでになってしまった「コーフボール」。今回さらに厳しい環境を求めて大学からクラブチームに移籍しました。ちょっとその辺をまとめてみます。

そもそもコーフボールって?

このブログにも何回か書いていますが、Korfballはオランダ式のバスケットボールです。一言でいうと男女混合のドリブルが出来ないバスケです。Korfはオランダ語でバスケットを意味します。国際的にはほぼほぼ

「オランダの、オランダによるオランダのための競技」

と言って問題がないほどオランダが無双している競技です。詳しくはこちら。

イングランドコーフボール

コーフボールはイギリスは世界ランク4位と世界最高峰の一角ではあるものの、それでも幼少期から取り組んでいる人もいるにはいるものの、大半が大学からやり始めるような競技です。このため大学のチームよりも、キャリアが長い選手が多いクラブチームの方がレベルが高い傾向にあります。雰囲気的には一昔前のアルティメットみたいなもんでしょうか?その統括がイングランドコーフボールです。詳細は公式ホームページから。

f:id:HajimeShinohara:20160218031944p:plain

www.englandkorfball.co.uk

大学のコーフボール

大学インカレは管轄がBritish University and College Sports(BUCS)、大学コーフボールはBritish University Korfball Association (BUKA)なので、イングランドリーグとは異なります。Varsity Match(オックスフォード・ケンブリッジ定期戦)は両校の正規学生なら出場できるので、出場できます。

今年のインカレの様子はこちら。

www.hajime77.com

移籍先

いくら強くても、通うのに何時間もかかっていては元も子もないので、練習に通うのに近く、その他のことに支障が出ないところにしました。(本業はあくまで実験物理学の博士課程なので。さらに物理学科でも冷やしたり試料をセットしたりする実験系なので、実験に時間もってかれますし。)

結局移籍した先はケンブリッジに本拠地を置くケンブリッジ シティ コーフボールクラブ(Cambridge City Korfball Club)。

拠点がケンブリッジから近く通いやすいこと、ヘッドコーチとは一度一緒に練習したことがあり、私の存在を知っていたのも大きいです。イングランド最上位リーグのチームではないものの、過去にもイングランドクラブ大会などでも実績を上げているチームです。ちょっと探したら昔の記事が出てきました。チームも6軍まであります。幸いにしてトップチームのメンバーに入れたので、今後も高みを目指してバチバチやっていきたいです。

背番号は例によって77です。

f:id:HajimeShinohara:20160308021816j:plain

CamCityKorfball | My WordPress Blog

移籍すると起きること

移籍するとデータベースに移籍しました。との記述がでて、サルチームと加入チームのメンバーに連絡がいきます。

f:id:HajimeShinohara:20160308022607j:plain

FixturesLive

www.englandkorfball.co.uk

データベース自体は継続されて、昨年までのデータは残ります。移籍したけど、ケガしていた関係と日程の関係で、あんまり試合出れてないんですよね。

学位取得までは…

よって、PhD取得までは、以下のカテゴリーでプレイすることになります。

  • イギリス大学インカレ 
  • バーシティマッチ (オックスフォード vs ケンブリッジ)
  • イングランドクラブリーグ
  • 日本代表

もちろん、全て試合毎にキャプテンや監督に召集されてメンバー入りすれば、なのは言うまでもないですが。実戦経験がいっぱいつめます。背番号はすべて77番。このブログの「77」の由来。

移籍したら、人間関係どうなるんだろうと思っていましたが・・・?

いきなりチームを移籍したら、大学の部活の人たちからはどう思われるんだろう・・・?無視されたりするのかな・・・?と不安でしたが、意外とそんなことは無く、「裏切り者にはもうパスしなーい!」とか「裏切り者はショット一気飲み!」と前よりも増して、からかわれるようになった。むしろ良かったように思います。人間関係って何をやるにも最重要に感じるので、杞憂に終わって本当に良かった。

あれ、これって・・・?

アマチュアだし、プレミアリーグではないものの、兵庫県出身、ドイツを経てイングランド、88年(度)世代、所属クラブのユニフォームが赤、ということで

「コーフボール界の香川真司」

を目指します!

終わりに

チビすぎてバスケ部を戦力外通告を受けてクビになって始めたコーフボール。最初は「バスケよりは激しくなさそうだし、ちょっと面白そうじゃん」くらいの軽い気持ちで始めたものの、今となってはスクワット・デッドリフトで筋トレしつつ、バランスボールとバランスディスクでバランスを整える日々。シュートも2ハンドに矯正。

大学から表彰され、日の丸を背負い、クラブチームに移籍し、少額ながら個人スポンサーもつくまでに至ってしまった。人生って本当に塞翁が馬。どうなるかわかんないですねぇ。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) サバイバルゲーム編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ハーリング系競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 武器を使った競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ボード・板を使ったスポーツ編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 自転車・二輪車競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ)  水中競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) スタッキング系競技編

Filed Under: コーフボール, スポーツ

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所においてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得後、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした外資コンサルに従事。現在外資系IT企業の研究職として人工知能/基盤モデル関係の研究を行う。

国際コーフボール連盟IKF委員、日本コーフボール協会理事。

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • 回転寿司湯飲み醤油さしペロペロ問題に見る「低学歴の世界」の認識まとめ
  • 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
  • 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
  • 「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
  • テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
  • 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2023

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ