• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

回転寿司湯飲み醤油さしペロペロ問題に見る「低学歴の世界」の認識まとめ

2023年2月3日

目次

  • 湯飲みペロペロ界のスタンス
    • スシロー湯飲みペロペロ中
    • メディアで取り上げられた後
    • 訴えられた後
    • それを見たその他の学生
  • 小学校の給食でいたずらするのと同じ感覚
    • 「回転ずしの湯飲みがダメ」→ほかの店ならOK?
    • 多分社会的なダメージは少ない むしろ勲章かも
      • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

公開日:2023年2月3日
更新日:2023年2月5日

回転ずしの湯飲みをペロペロし、レーンに戻したり、醤油さしを鼻にさしたり、天かすやCoCo壱の福神漬けを、共有のスプーンで食べたりする行為について、話題になっている。以前からも「バイトテロ」等と時折話題になっている。

https://twitter.com/takigare3/status/1619658064898166784

【悲報】東証プライム、回転すし最大手「スシロー」を展開する「FOOD&LIFE COMPANIES (年商:2813億円)、岐阜県の男子高生による”唾液テロ”、ついに中国でも報道。同社は海外でも人気があるだけに、株式市場は影響嫌気、急反落。時価総額119億5512万円が消失。中国SNSでは日本旅行に対して心配の声も。 pic.twitter.com/grboh8tk0n

— shi shang (@shi_shang_) January 31, 2023

スシローの客席にわざと醤油をぶちまける中学生、、、pic.twitter.com/i9SA1OdHmL

— TikTokの痛い人たち (@itaiTikTok) February 1, 2023

多くのメディアや視聴者のスタンスでは「ひどい迷惑行為」「なんでそんなことをするのか理解できない」のような意見が散見される。

しかし、個人的に、荒れた中学校出身の身からすると、おそらく彼らはそんなに悪いことをしたとは思っていないのではないか?と予想している。

低学歴の世界・社会の溝と価値観と常識の差を地元で目の当たりにした話

予想する、彼らの言動や心境をまとめておきたい。

湯飲みペロペロ界のスタンス

順にみていきたい。

スシロー湯飲みペロペロ中

「おめぇ面白れぇなあ。ちゃんと動画上げとくぞ、他クラスのやつに牽制しとけよ」

【悲報】スシローでまた寿司テロが発生、、、
レーンから皿を取る前に寿司を食べて醤油を直飲みする pic.twitter.com/bkuG258ZOP

— インフルエンサー紹介BOT (@modelkidori) February 1, 2023

メディアで取り上げられた後

「ちょっとお前有名人じゃん。他のクラスでも話題になってるよ!バ先(バイト先)でも言われたもん!」

「ちょっといたずらしただけなのに、めっちゃバズってるし!いいなー、俺もやろうかな!」

とまあこんな感じだろう。

訴えられた後

「はぁ?なんでタダの湯飲み汚しただけで何千万も請求されるんだよ!湯飲み拭いたぞ?お茶タダじゃねぇかよ!詐欺かよ!」

「ていうか俺、店長にも謝ったぞ!俺の仲いい先輩3丁目のスシローでバイトしてるから知り合いだろ?免じて許してくれよ!」

「なんでカブが関係あるんだよ!、俺んち八百屋ぢゃねぇし。ていうかここ寿司屋。おめぇ頭悪いだろ?」

チェーン店と個人商店の差はわからないし、株式会社の株なんてわかるわけもない。

それを見たその他の学生

「スシローはダメらしいぜ、ならCoCo壱ならいけるんじゃね?カレー屋だし」

https://twitter.com/divemamuru/status/1620904433596121088

 

小学校の給食でいたずらするのと同じ感覚

小学校の時、クラスの給食でいたずらするやつはいなかっただろうか?おそらく彼らはその延長、というかほぼ同じスタンスで「ちょっとしたいたずら」をしたと思っているはずである。あれと同じ認識をしていると思われる。

学校と店の差はおそらくない。金を払うかどうかくらいだろう。むしろ「お客様は神様なんだから何でもOK」とか思っているかも。

チェーン店と個人商店の差なんてわかるわけもなく、ネットにあげたら炎上するとかもおそらく認識は「やべぇ有名になった」位なもんだろう。

「回転ずしの湯飲みがダメ」→ほかの店ならOK?

スシローがダメなら、寿司がダメ、スシローがダメなだけ、と認識しているはずだ。

こうなるからうどん屋やカレー屋は大丈夫、と考えているはずだ。そして実際そうなっている感じ。

 

このスタンスを全国放送で、株式会社の仕組みが分かる人やチェーン店の仕組みやSNSのバズを分かっている人が批判するからかみ合っていないことになる。

本記事を読んでいる人は、おそらく上記の「寿司屋がダメなだけで、カレー屋ならOK」というのはズレている。と思う人が多いと思う。

一方で、彼らから見れば「なんでカブ?受けるんですけど。おれ八百屋じゃねぇし」とずれていると思われている可能性が高い。

何で怒られているのかを多分理解はしていない。

 

多分社会的なダメージは少ない むしろ勲章かも

「こんなに特定されて晒されたら、社会的に終わる」そう思った人も多いだろう。

【スシローペロペロ事件 高井十蔵の最新情報まとめ】

・「この程度のことでww」と発言後親と店舗へ出向き謝罪
・スシロー被害届提出
・岐南工業高等学校建築科2年(不登校)
・現場はスシロー岐阜正木店
・ペロペロだけではなく指で歯クソをグリグリ取ってそれを寿司に付けてる
・撮影は父ではなく友達 pic.twitter.com/NMn3GhLIgo

— Amoto(アモト) (@AmotoPowerrrrr) February 1, 2023

しかしながら、おそらく本人にとっては、特定されたことによるダメージはあまりないかもしれない。

というのは、晒されることによって下がるのは個人の信用であるが、そもそも個人の信用にかかわるタイプの仕事をしない場合には、そこまでダメージはない。

むしろ勲章にすらなっているかも?

「おれグーグルに乗ってんだよ、前回転寿司で湯飲みに唾つけたのが出てくんのよ!すげーだろ!」

的な。

 

 

以上、彼らの言動を予想しまとめた。

 

 

人間、分かり合うのは難しそうである。

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 低学歴の世界・社会の溝と価値観と常識の差を地元で目の当たりにした話
  • デジタルクリエイター・ウェブデザイナーの大会に参加。
  • 2013年に依頼を受けた高校生向けの寄稿
  • 【謝罪】学歴・経歴詐称が発覚したことに関するお詫び【エイプリルフールネタ】
  • ブログのネタが無い時は「ブログ 書くことがない」と検索してみよう!その結果。
  • 「効果的な読書の本質」を合理的に考える。【読書感想文も?】
  • 【ittaki.com】海外旅行で現地に行った気になれるサービス【登嶋健太】

Filed Under: お役立ち

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所においてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得後、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした外資コンサルに従事。現在外資系IT企業の研究職として人工知能/基盤モデル関係の研究を行う。

国際コーフボール連盟IKF委員、日本コーフボール協会理事。

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い

最近の投稿

  • とあるコンサルの憂鬱 高級文房具?派遣?バリュー?辛い?辞めたい?意味ない?
  • 回転寿司湯飲み醤油さしペロペロ問題に見る「低学歴の世界」の認識まとめ
  • 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
  • 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
  • 「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
  • テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
  • 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2023

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ