• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

合コンや婚活にはパーティーよりもコーフボールが効果的な3つの理由

最終更新日 2017年7月15日

目次

  • 合コン玉入れコーフボール
    • 共同作業
    • 男女が同じ人数必要
    • 吊り橋効果
    • 実情
      • 終わりに
    • キャッチフレーズ
      • 〇〇の格闘技
      • 謎解きはディナーの後で
    • ベンチャースポーツ
      • 関連記事(自動アルゴリズム)
記事をシェアする

最近メディアにも登場回数が増え、日本でも知名度が劇的に向上しているベンチャースポーツ・コーフボールですが、このコーフボールが男女混合の競技であることは、このブログでも何度も述べています。このことを、下心全開でうまく利用すると、合コンや婚活パーティーに行くよりも、より効果的・効率的に彼氏・彼女をゲットしたり、結婚できたりするかもしれない理由を見ていきたいと思います。尚2017年5月に「合コン玉入れ」として、テレビ東京の番組で紹介された模様です。

合コン玉入れコーフボール

f:id:HajimeShinohara:20160515030515p:plain

彼を惚れ直しちゃうかも!男女混合スポーツ「コーフボール」で愛を深めよう!|レッツエンジョイ東京

共同作業

恋愛において共同作業は重要だといわれていますが、コーフボールでは、ひたすら混合でボールを扱って運動をします。この際、ドリブルがないためバスケットボールよりも個人でできることが限られてくるため、協力して行うことが必須になります。アイコンタクトも必要となります。恋が芽生えやすいといっても過言ではないでしょう。

1)かかわる回数を増やす
:合う回数が増えると好意度がまします。情がうつります。
2)好意を伝える方法、相手の心に近づく方法
心に響く声、豊かな表情、視線、熱意、プレゼント、
パーソナルスペースを破る(物理的に近づく)、共同作業
3)相手の気持ち(恋愛感情)を知る8ポイント
反応的かどうか リラックス 自分の弱点や秘密を話す
個人的プレゼント こちらの好みを覚えている
こちらの話を良く覚えている 独占欲、嫉妬心
時間のやりくり

恋愛心理学:男女関係、恋愛、結婚 の心理(こころの散歩道)

 男女一緒にプレーをして、パスを繋いでいけば自然とチームワークが芽生えてくることでしょう。

bizmakoto.jp

ただ、この「共同作業」だけですと、他の習い事や趣味、例えば料理教室や(接待)ゴルフ、その他テニスやバドミントンのミックスなどと大差ありません。

男女が同じ人数必要

コーフボールではルール上、男女同じ人数が必要になります。コートに立っているのは1チーム 男4人 女4人の8人です。試合をするには8人ずつ必要になります。

ということは、多少は偏りがあるとしても、通常の練習や体験会にも大体男女同じ人数が必要になってくるので、どうにか人数を集めつつも、男女同じくらいの人数になることを運営側は期待しているでしょう。なんというオレンジデイズみたいな設定が必要なんでしょうか。

吊り橋効果

コーフボールは、端的に言えばドリブルがない混合のバスケットボールであるため、相当に動きが激しいスポーツです。インテンス加減ではバスケットボールを超えている印象です。このため、競技中は心拍数が異常にあがります。相当ドキドキします。そこで効果があるのは(何度も聞いたことがあるとは思いますが)吊り橋効果と呼ばれる効果があります。

「“つり橋効果”とは、“揺れるつり橋を渡ったことによるドキドキを、一緒につり橋を渡った相手へのドキドキだと勘違いし、恋愛感情だと思い込んでしまう効果”のこと。例えば、肝試しやジェットコースターなどスリリングな体験を共にした相手に対し、『あの時のドキドキは恋に違いない』と思い込んでしまい、恋愛感情が芽生えやすくなる効果のことを言います。」

zexy.net

実情

さて、これだけ状況がそろっていると、実例があってもおかしくないでしょう。そういう話ってあるんでしょうか・・・?あるんですねぇこれが。

f:id:HajimeShinohara:20160515025431p:plain

▲代表の古木さんと奥様。コーフボールを通じて、知り合ったとか!

練習中に談笑する代表の古木さんと女性。仲がいいなあと思っていたら、なんとご夫婦とのこと! 海外のチームにもカップルは多いそうで、あらためてコーフボールがカップルの愛を深めるスポーツだと確信。

date.enjoytokyo.jp

実際に結婚されています。このほかにも、いるとかいないとかはちょくちょく耳には入ってきます。

またこの記事には、

海外のチームにもカップルは多いそうで、あらためてコーフボールがカップルの愛を深めるスポーツだと確信。

date.enjoytokyo.jp

と書いてあります。実際管理人が所属するイギリスのクラブではその傾向が強いように感じます。大学のチームではチーム内に何カップルもいます。クラブチームのほうでは、出欠のメールが「私とAさん(彼氏)はその試合には参加できません」という連絡が来たりするのは日常茶飯事です。またコーフボールで出会って結婚した結果、現在では娘が同じクラブのメンバーという例も何件も見聞きしたことがあります。

こちらは、オランダで行われたコーフボール大会です。「男女ほぼ半々の混合メンバーで、キャンプをし、BBQをし、コーフボールというスポーツをやって、ナイトクラブで踊る」という首都圏のオールラウンドサークルもびっくりのリア充の極みみたいなイベントです。常識的に考えて、これで誰にも何も起きないほうがおかしいでしょう。

【コーフボール】オランダサマー大会Velocitas Tournament ゲーム・キャンプ・BBQ・ナイトクラブと、ミックスソーシャルスポーツ・リア充の極みイベント

よってコーフボールは国際的にも「婚活に効果的」なのは実証されています。

終わりに

ここまでくると、見方によっては、もはや「合コン・婚活のために作られたスポーツ」なんじゃないか、という作為すらにも感じるこのスポーツ・コーフボール。(日本語名は「合球」。何かの偶然だろうか?)もはや合コンボール。合コンや婚活のためにパーティーに励んでいる方は、下心全開でも、一度コーフボールを試してみるのはいかがでしょうか?いざやってみれば入口なんて関係なくなるかもしれませんよ?

【コーフボール】オランダ式バスケットボール!コーフボール

キャッチフレーズ

さて、キャッチコピーがあったほうが覚えやすいのはどの分野でもそうでしょう。ちょっとコーフボールのキャッチコピーを考えました。

〇〇の格闘技

さて、いろんなスポーツで〇〇の格闘技というのがあります。

空中の格闘技、バスケットボール。

氷上の格闘技、アイスホッケー。

合コンの格闘技、コーフボール。

 

謎解きはディナーの後で

お嬢様、 謎解きは、ディナーの後で。

お嬢様、お口説きは、コートの外で。コーフボール。

 

お嬢様、二試合目は、ベッドの上で。コーフボール。(←さすがにちょっと自主規制か!?)

 

…結構真剣に考えたんですが、だめですかねぇ・・・?

 

ベンチャースポーツ

最近では急激な拡大と成長を見せるマイナースポーツが多くあり、イメージとしてもマイナースポーツというよりは、ベンチャースポーツと呼ぶほうがしっくりくる現状があります。本ブログと私のTwitterが「超マイナースポーツ」と画像検索して最上位に表示される、いわゆる「第一人者ブログ」として、徐々にベンチャースポーツと呼んでいきたいと思います。詳しくはこちら。

ハフィントンポストへの寄稿:ベンチャースポーツ

記事をシェアする

関連記事(自動アルゴリズム)

  • 【コーフボール】オランダサマー大会Velocitas Tournament ゲーム・キャンプ・BBQ・ナイトクラブと、ミックスソーシャルスポーツ・リア充の極みイベント
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) サバイバルゲーム編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ハーリング系競技編
  • ArtScapeCUP第10回コーフボール日本選手権大会
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 武器を使った競技編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) ボード・板を使ったスポーツ編
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) 壁とボールを使ったスポーツ編

Filed Under: コーフボール, スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)
プリンシパル@コンサルタント
ホワイトハッカー
ケンブリッジ大学量子物理学博士Ph.D.

国際コーフボール連盟IKF委員
コーフボール日本代表選手
横浜CELESTEコーフボールクラブ#77

200万アクセス突破。直近の目標は書籍化と出版。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • 左利きが有利なスポーツの一覧・リスト。サウスポー/レフティー
  • CEH(認定ホワイトハッカー)に独学で合格!資格試験参考書対策

最近の投稿

  • 第四級アマチュア無線技士に独学で合格!完マル難易度試験対策方法CBT受験まとめ
  • 「明確な目標のある日々は、とても楽しい」JAXA宇宙飛行士候補者選抜試験【2】
  • 3週間で10kg痩せ健康診断をオールAにした、誰にでもすぐ出来る即効ダイエット法!
  • 「宇宙飛行士に、転職だ!」JAXA宇宙飛行士候補者選抜試験に挑戦!【1】
  • 夢は見せるもの、現実は突きつけるもの 親ガチャ・身体・学歴を参考に
  • 日本での博士やポスドクのアカデミア/民間就職のためのおすすめな方法
  • 金沢でスポーツ・アート・ガストロノミーツーリズム【コーフボール大会】

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2022

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ