• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

特に何かをすすめているわけでもなく、日々の戯言を、出来れば滑稽に、出来れば有用に述べることを試みる、篠原肇(しのはらはじめ)ブログ

  • ホーム
    • バズッた記事
    • キャリア
    • プレゼンテーション
    • ケンブリッジ
    • ベンチャースポーツ
    • コーフボール
    • お役立ち
    • 日本と海外
    • 海外留学
    • 旅行
    • 寄稿・メディア歴
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

海外留学

イギリス・ケンブリッジ大学提携短期留学まとめ

2015年7月22日

はじめに 6月の下旬から10月の上旬までは夏季休暇期間となり、主に学部生は実家に帰ったり、ボランティアやインターンをしてすごしています。その間町は世界中からの観光客や夏期講座の学生が多く滞在しています。 今回は日本の大学とケンブリッジのカレッジ間で行われる短期コースをまとめました。 なお … [Read more...] about イギリス・ケンブリッジ大学提携短期留学まとめ

Filed Under: ケンブリッジ, 海外留学

ドレスコード:ガウン【ケンブリッジ/東大/ハーバード/大学/大学院/卒業式】

2015年7月17日

一般的にパーティやイベントではドレスコードというものがあります。状況に合わせてフォーマル、スマート、カジュアル、スマートカジュアル等が広く知られているかと思います。場合によってまちまちなので逐一調べることをオススメします。 ガウン ガウンといえば卒業式などで着ているイメージが強い袖と丈が長い上着か … [Read more...] about ドレスコード:ガウン【ケンブリッジ/東大/ハーバード/大学/大学院/卒業式】

Filed Under: ケンブリッジ, 海外留学

研究グループの誕生パーティが世界規模の国際会議になってしまった話

2015年7月16日

はじめに 世界では日々、多くの分野で国際会議やカンファレンスと呼ばれる集まりが開催されています。分野や特性によっても様々だと思いますが、国際会議にもいろいろな形態があり、物性物理学分野に限って言えば、主に各学会が主催するものと、ある研究グループや複数のグループが合同で行うものがあります。 所属 … [Read more...] about 研究グループの誕生パーティが世界規模の国際会議になってしまった話

Filed Under: ケンブリッジ, 国際会議, 海外留学

ケンブリッジ大学の産学連携事情

2015年6月26日

産学(官)連携による新しい価値の創造や、大学発ベンチャー等は注目を集め始めて久しいです。私も少し関わっているので、これを機にケンブリッジにおける産学連携事情に触れておきたいと思います。ケンブリッジ大学の学部の近くに、スピンアウトやベンチャー企業のオフィスが設置されています。半ば大学の施設とベンチャー企 … [Read more...] about ケンブリッジ大学の産学連携事情

Filed Under: ケンブリッジ, 海外留学

【メイボール/ケンブリッジ】夜の舞踏会?映画撮影?大学のイベントとは思えないイベントの実態

2015年6月17日

はじめに アカデミックイヤー、一年の締めくくりに、メイボールと呼ばれる夜通しで行われるイベントがあります。スティーブンホーキング博士に関する映画、The theory of Everything 内にも描写が出てきます。 <a … [Read more...] about 【メイボール/ケンブリッジ】夜の舞踏会?映画撮影?大学のイベントとは思えないイベントの実態

Filed Under: ケンブリッジ, 海外留学

ブリティッシュカウンシル日本協会BCJAイギリス留学奨学金【英国/IELTS】

2015年6月15日

世界各国の政府が留学生獲得に力を入れており、政府の奨学金も様々な形態があります。 <a href="http://ryugaku.jasso.go.jp/scholarship/scholarship_foreign/" … [Read more...] about ブリティッシュカウンシル日本協会BCJAイギリス留学奨学金【英国/IELTS】

Filed Under: キャリア, 海外留学

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 16
  • Go to page 17
  • Go to page 18
  • Go to page 19
  • Go to page 20
  • Go to Next Page »

Footer

プロフィール

篠原肇(しのはらはじめ)。
文武両道・デュアルキャリアを推進したい。
キラキラ系銀座男子☆かと思いきや、そうでもない感じの会社員(外資系コンサルタント)、海外多め。
ケンブリッジ大学ウィントン特待生物理学博士PhD。工学修士・学士(慶應義塾大学)。
一般社団法人 日本ベンチャースポーツ連盟代表理事・会長。
コーフボールとドラフツの2競技で日本代表選手を経験しているアスリート。横浜CELESTEコーフボールクラブ#77。
受賞歴国内外7分野30以上。日本人初多数。ブログ100万PV突破。
詳細なプロフィールはこちら。
「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」
お問い合わせはこちら。

RSS
EMAIL
Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow
Instagram
LINE@

人気の投稿とページ

  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • 背が低いチビに有利なスポーツ【低身長/短足/体操/軽体重】
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで
  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について

最近の投稿

  • ディズニーリゾートを斜に構えた穿った目線から見た仕組みの考察
  • 世界一幸福度の高い国コペンハーゲン・デンマークについて生活・治安やお土産等
  • チボリ公園-コペンハーゲン・デンマークの最先端とレトロの混ざり合った遊園地-
  • 海外大博士から見た日本と海外の働き方の違い。評価や態度の差を目の当たりにした話
  • 小手先テクニックを使わないことが最大のテクニックであるという話
  • 各国の「現金集め」のようなよく分からない趣味でも役に立つこともあるという話

ブログ内サーチ




カテゴリー

- お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ バズッた記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団

アーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。お問い合わせの際には、プライバシーポリシーに同意したものとみなします。

Copyright はじめのすすめ © 2019