• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

はじめのすすめ

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
    • プレゼンテーション
    • 海外留学
      • 船井情報科学振興財団
      • ケンブリッジ
  • お問い合わせ

マイナースポーツ

薬物/金銭/情報/道具ドーピング?スポーツにおける競技とは何か?

2018年1月16日

元来スポーツとは、娯楽の発展である一方で、特定のルールの元、何らかの形で優劣を示し、決着をつける競技の側面があります。この記事では後者に注目します。 競争では、いかなる手を使っても勝ちたいと考えてくるのは自然なことです。よって、薬物を使って能力を向上するドーピングも切っては切れない問題です。 … [もっと読む...] about 薬物/金銭/情報/道具ドーピング?スポーツにおける競技とは何か?

Filed Under: スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

スポーツを物理学的に理詰めで考える論理的思考のすすめ。コーフボール編

2018年1月10日

スポーツでは、一定のルール下において、速い、高い、高得点等、相手よりも高いパフォーマンスを示す必要があります。 相手よりも高いパフォーマンスを出すには、練習やトレーニングが必要となります。 この記事では、練習やトレーニングをする際に、ただ闇雲に根性論で行うのではなく、「なぜこういう練習が必 … [もっと読む...] about スポーツを物理学的に理詰めで考える論理的思考のすすめ。コーフボール編

Filed Under: お役立ち, コーフボール, スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

「ベンチャースポーツ」の歩み

2017年9月9日

昨年ベンチャースポーツと呼び始めてから、早いもので既に1年が経過しました。ここに「ベンチャースポーツ」の歩みをまとめたいと思います。 「ベンチャースポーツ」の歩み 「ベンチャースポーツ」の誕生 元々ベンチャースポーツは、私が2015年2016年あたりから言い出したのが始まりのです。(だと思っ … [もっと読む...] about 「ベンチャースポーツ」の歩み

Filed Under: ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

東京オリンピック男女混合競技スポーツ導入に伴うミックスの練習

2017年6月29日

国際オリンピック委員会(IOC)の基準に「男女平等」という項目が入って以降、現に2020年の東京オリンピックでの種目に混合種目が多数入っています。この記事では、混合についてまとめます。 東京オリンピックの男女混合種目の導入に伴うミックスの練習について なお、混合競技でも、全く男女間で接触がない団体 … [もっと読む...] about 東京オリンピック男女混合競技スポーツ導入に伴うミックスの練習

Filed Under: スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

文武両道・デュアルキャリア・アスリート教育のパラドックス/矛盾

2017年6月29日

文武両道の重要性については度々触れています。デュアルキャリアも文武両道との関係を述べてきました。しかし、二つ以上で秀でるという考え方は、「出た杭は打たれる」・「二兎追うものは一兎も得ず」に代表される日本人の考え方は、本質的に矛盾しています。 文武両道・デュアルキャリア教育のパラドックス 日本の義務 … [もっと読む...] about 文武両道・デュアルキャリア・アスリート教育のパラドックス/矛盾

Filed Under: スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

  • « Go to Previous Page
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • Interim pages omitted …
  • ページ 18
  • Go to Next Page »

Footer

プロフィール

はじめ(Hajime)

慶應義塾大学卒業後、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所にてウィントン特待生として物理学のPh.D.を取得。外資コンサルにて、国内外のサイバーセキュリティやマネーロンダリング対策を主とした業務に従事し、現在外資系IT企業の研究職としてAI人工知能や量子コンピューター関係の研究を行う。あるスポーツの日本協会会長、国際連盟委員。大学体育研究所研究員。

詳細なプロフィールはこちら。
寄稿・取材・依頼等のお問い合わせはこちら。

「このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属団体の立場、戦略、意見を代表するものではありません。」

  • Twitter
  • Personal website
  • RSS Feed

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
  • イベント検定に独学で合格!就職/試験/勉強法/過去問/難易度/対策
  • 博士号は世界へのパスポート?Ph.D.日本と諸外国のすごさ・価値認識の違い
  • CAMS(公認AMLスペシャリスト)に独学で合格。マネロン資格試験難易度対策
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで

最近の投稿

  • 明晰夢:睡眠時間さえも活用する効率化テクニック
  • もし別の選択をしていたら?量子的無限の可能性と一度きりの現実
  • お金のために働くのをやめたら、新しい人生が始まった – 経済的自立から見える新しい景色
  • スポーツの日本協会の会長になりました。
  • 趣味のジレンマ・趣味とは何か?
  • 公募のエッセイコンテストの選考プロセス考察・AIChatGPT
  • 「大企業の研究職は現代の貴族の上級国民」なのか?フルリモート?ナチュボン?実体験を基にした考察

ブログ内サーチ



カテゴリー

etc お役立ち キャリア ケンブリッジ コーフボール スピーチ スポーツ ネタ バズ記事 プレゼンテーション ベンチャースポーツ マイナースポーツ リスク 国際会議 旅行 日本と海外 海外留学 船井情報科学振興財団 資格

Tweets by Hajime77com

Copyright はじめのすすめ © 2025

  • ホーム
  • プロフィール
  • バズ記事
  • ネタ
  • 試験
  • キャリア
  • お問い合わせ