3分スライド1枚で研究発表をする大会"Three Minute Thesis … [もっと読む...] about 3分プレゼントーク決勝大会ケンブリッジ・ユニオン・ソサエティ
国際会議
会議/学会/シンポジウム/セミナーの開催・運営のマニュアル/モデル
会議は参加者がいるということは、開催者がいます。大規模なものでは、組織や業者として取り組むこともあるかとは思いますが、比較的小規模の場合には、大半を1人でやることも多いかと思います。そもそも会議にもいろいろあり、国際会議や国際学会、コンソーシアム、シンポジウム、セミナーなど様々な言い方があるようですし … [もっと読む...] about 会議/学会/シンポジウム/セミナーの開催・運営のマニュアル/モデル
Graduate Conference分野横断型の学会での発表ケンブリッジ大学/大学院
アウトリーチが重要、と最近言っていますが、これはスポーツに限らずどの分野でも重要です。今回、ケンブリッジ大学の所属カレッジ「ジーザスカレッジ」において、分野横断型の学会形式のイベント[Graduate … [もっと読む...] about Graduate Conference分野横断型の学会での発表ケンブリッジ大学/大学院
国際会議・学会での初対面の人々との英語での第一声はこちら。SeeとMeetの差は大きい。
本ブログもおかげさまでアクセス数が伸びてきたことに伴い、質問問い合わせも増えてきました。「質問コーナーを定期的にやってもいいかな?」と思うほどです。 その中で、国際会議で、何をしたらいいかわからない、立食パーティなどでも何を話したらいいのかわからない、そもそもどう挨拶したらいいかわからない、とい … [もっと読む...] about 国際会議・学会での初対面の人々との英語での第一声はこちら。SeeとMeetの差は大きい。
国際会議・国際学会などの立食パーティで初対面の人と英語で話すコツと、日頃から出来る下準備
さてこちらの記事では、国際会議の立食パーティなどで孤立しているのは大半が日本人だったことを書きました。 今回はその対処法を考えてみます。 自分から声をかける 話す内容 共通の話題 相手の研究など マインドセット 相手の問題 … [もっと読む...] about 国際会議・国際学会などの立食パーティで初対面の人と英語で話すコツと、日頃から出来る下準備