昨今急激に普及しているモバイルオーダー。お馴染みのマクドナルドから、スマホからQRコードを読み込み注文をするレストランまで様々。 そんな中、ただ注文をするだけでなく、注文する際にニックネームを決められるモバイルオーダーが存在する。そうである、スターバックスのモバイルオーダー。 この記事では … [もっと読む...] about スタバのモバイルオーダーニックネーム面白い「10文字アート」推し
ネタ
東京オリンピック2020の五輪アルバイトの実態!潜入捜査!選手村/ボランティア
東京オリンピック・パラリンピックが開催されている。ここで話題になっているのが、ボランティアやアルバイトの実情である。 非常に気になっていた私は、短期の派遣のアルバイトで募集をしていることをつかみ、実際に調査をすることにした。 以下 物理学PhD(論理的思考)・コンサル … [もっと読む...] about 東京オリンピック2020の五輪アルバイトの実態!潜入捜査!選手村/ボランティア
【退館エントリ】博士号取得後に入社し2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました
入社直後に書いた以下の記事がバズってから早2年。この度、2018年から会社員として2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました。 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動 私は、2年間、該当のタワーのテナントとして入居する企業の従業員として働いていました。 帝 … [もっと読む...] about 【退館エントリ】博士号取得後に入社し2年間通勤した帝国ホテルタワーを退館しました
物理学博士・コンサル・ホワイトハッカーが脱出ゲームブックをハックしてみた話
コロナの影響で外出が減り、在宅しつつも、今までやらなかったようなことに取り組むことが増えてきた。今回は「脱出ゲームブック」である。 職業病なのか、物理学のような論理的手法や、コンサルで利用するようなExcelでの進捗管理、ハッカーがハッキングで使うような手法など、ゲームに対していろんな技を駆使し … [もっと読む...] about 物理学博士・コンサル・ホワイトハッカーが脱出ゲームブックをハックしてみた話
とある国際資格の憂鬱 Web試験・テストセンターの実態
新型コロナの影響で特に海外出張がなくなり在宅勤務ばかりになった私は、もう今年は自宅浪人生だと割り切って、国際的に通用する資格(いわゆる国際資格、以下国際資格で統一)を受け続けている。この関係で、好きな観光地はピアソンテストセンターのような状態になっている。 国際資格とはいえ、資格団体が用意する国 … [もっと読む...] about とある国際資格の憂鬱 Web試験・テストセンターの実態