はじめのすすめ

特に何かをすすめているわけではない、篠原肇(しのはらはじめ)のブログ。

  • ホーム
  • プロフィール
    • 受賞・表彰・選出歴
    • 寄稿・メディア歴
    • 紹介
    • 概要・依頼等
  • スポーツ
    • ベンチャースポーツ
    • マイナースポーツ
    • コーフボール
    • ドラフツ
  • 旅行記
    • アメリカ
    • イギリス
    • イタリア
    • オーストリア
    • オランダ
    • フランス
    • タンザニア
    • ドイツ
    • メキシコ
    • モナコ
    • ラトビア
  • 海外留学
    • 出願
    • 奨学金
    • 船井情報科学振興財団
  • ケンブリッジ
  • お役立ち
    • ピッキング
    • 国際会議
  • コラム
    • レビュー
  • お問い合わせ

スポーツを物理学的に理詰めで考える論理的思考のすすめ。コーフボール編

2018年1月10日

スポーツを物理学的に理詰めで考える論理的思考のすすめ。コーフボール編

スポーツでは、一定のルール下において、速い、高い、高得点等、相手よりも高いパフォーマンスを示す必要があります。 相手よりも高いパフォーマンスを出すには、練習やトレーニングが必要となります。 この記事では、練習やトレーニングをする際に、ただ闇雲に根性論で行うのではなく、「なぜこういう練習が必要なのか?」を考えながら行うことの重要性についてまとめます。 なお、ある程度スポーツに真剣に取 … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, コラム, コーフボール, スポーツ, ベンチャースポーツ, マイナースポーツ

競技や業界ごとの全国・国際大会の雰囲気の差異まとめ。無知の知

2017年9月25日

競技や業界ごとの全国・国際大会の雰囲気の差異まとめ。無知の知

日頃から分野や部署・業界によって、それぞれ「人種」が異なるのは、皆さんが感じていることかと思います。 こちらの記事でファッションショーと国際学会の差を比べました。 込み入った状況になる方が、各特色をよく示すのは明らかです。 これを見るためには、全国レベル・国際レベルのカンファレンスや大会が有効です。 思えば、ここ数年で全国レベルの大会や、世界大会では出る機会が多かったので、そ … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, まとめ, アウトリーチ, ケンブリッジ, ケンブリッジ大学, コラム, コーフボール, ベンチャースポーツ, 国際会議, 国際学会, 大学院, 意見感想, 旅行記, 日本代表, 海外, 海外留学, 留学, 観光

研究分野外向けに行う一般講演,アウトリーチ発表のポイントやコツまとめ

2017年9月11日

研究分野外向けに行う一般講演,アウトリーチ発表のポイントやコツまとめ

プレゼンテーションによって、意見交換をすることは、既に世界の常識になりつつあります。 プレゼンテーションのコツはいろいろあると思います。特に同じ専門分野・業界内での発表と、アウトリーチと呼ばれる、全く分野外の人に対しての発表は大きく異なります。 意外かもしれませんが、簡単に説明する方が難易度が高いです。 サッカー通や監督同士の間で、サッカーの新しいフォーメーションを紹介するのは、「 … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, まとめ

引越しの下見に行ったらゴミ屋敷。家主の雰囲気までヤバかった話。

2017年9月7日

引越しの下見に行ったらゴミ屋敷。家主の雰囲気までヤバかった話。

部屋の契約が切れるので、別の家を探しに、下見に行った。ほとんど場所から探した。 引っ越し先候補の家の下見に行ったら家主がヤバい雰囲気のごみ屋敷だった話。   約束の時間に家についてベルを鳴らす。入口の柵が壊れていたが、この時はまだ何とも思わないのであった。 さてベルを鳴らしたらおばさんが応答した。「今行きます」と言ってから数分がたった。しかし誰も出てこない。 「え、こ … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, 意見感想, 海外, 海外留学

特待生と奨学生、スカラーの違い。学生ローン/借金/給費/貸与?

2017年7月22日

特待生と奨学生、スカラーの違い。学生ローン/借金/給費/貸与?

留学といえば奨学金。「奨学生だと、返すの大変ですね。」的な話をされることがあります。 海外留学の奨学金は基本的に返済不要です。しかしながら、こういう認識差はどこから来たのでしょうか? 何故奨学金≒返済なのかと思い調べたところをまとめることにしました。 特待生と奨学生、スカラーの違い。学生ローン? さて、なぜこんな認識の違いが生じるのでしょう?順にみていきます。 日本の奨学金≒学生ロ … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, まとめ, 大学院, 奨学金, 海外

【図解】なぜ今「グローバル人材」が必要なのか?今後の重要性は?

2017年7月16日

【図解】なぜ今「グローバル人材」が必要なのか?今後の重要性は?

昨今、グローバル化や「グローバル人材」の重要性が叫ばれています。 こちらにグローバル人材についてまとめました。 グローバル人材とは何か?定義/教育/育成/英語/思考/留学/視点/能力 しかし、何故そのような人材が重要なんでしょうか? なぜ今「グローバル人材」が必要なのか? 何故必要なのか、分かりやすいのは、この衝撃的な図でしょう。 日本の衰退っぷりがひと目でわかるGIFが … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, まとめ, 海外, 海外留学

ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について

2017年7月12日

ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について

なお読みやすい版は後半にあります。 ケンブリッジ大学のコピペ:文字の順番を入れ替えても読める研究について ケリブンッジ大学のコピペ 以前以下のもなのようが出回っしていまた。 https://www.slideshare.net/AntiBayesian/ss-8510907   「こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, その他, ケンブリッジ, ケンブリッジ大学

「イギリス大学院留学ブログ」としての情報まとめ/海外/奨学金/GPA

2017年7月11日

「イギリス大学院留学ブログ」としての情報まとめ/海外/奨学金/GPA

本ブログは「留学ブログ」とみなされることも多いです。 しかしながら、「イギリス … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, まとめ, イギリス, ケンブリッジ, ケンブリッジ大学, コラム, 海外, 海外留学

ケンブリッジ大学,日本人に役立つページまとめ/偏差値/留学/大学院

2017年7月9日

ケンブリッジ大学,日本人に役立つページまとめ/偏差値/留学/大学院

ブログの知名度向上に伴い、様々なお問い合わせをいただくようになっています。もちろん日本人の方です。このブログ日本語ですので。 その中には、ケンブリッジ大学やケンブリッジ滞在に関する質問もあります。 今回は役立ちそうなものについてまとめたいと思います。 尚ケンブリッジは、イギリスのほかにも、ハーバード大学があるマサチューセッツ州ケンブリッジがアメリカにあります。 この記事は言わ … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, まとめ, ケンブリッジ, ケンブリッジ大学

3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで

2017年5月27日

3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで

ケンブリッジ大学の3分大会にも決勝に残っていることや、アドバイスを頂いた方は、イギリスの国会議員であったり、世界経済フォーラム(ダボス会議)で一般向けの講演を行っている人であったりすることから、役に立ちそうな部分をまとめました。言わずもがなで、イギリスや世界大会だと必ず英語のため筆者は英語で行いました。が、本質的には日本語でも同じはずです。研究発表を想定していますが、構成を少し変えれば他のものでも同 … [Read more...]

Filed Under: お役立ち, まとめ, アウトリーチ Tagged With: 3分プレゼン, アウトリーチ

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • Next Page »



人気記事

  • 運がいい背番号を真剣に考える。験(ゲン)担ぎ。各種意味。
  • 超マイナースポーツ(ベンチャースポーツ) のすゝめ 少人数競技編
  • 総括や要約「まとめ」のコツ/書き方【要旨/紀要/意味/レポート】
  • 飾り窓!売春ミュージアム!アムステルダム/オランダ/感想/値段/システム
  • 背が低いチビに有利なスポーツ【低身長/短足/体操/軽体重】
  • 3分プレゼン/スピーチのコツ!ネタや構成,スライド,文字数まで
  • ベンチャースポーツ(マイナースポーツ)まとめ・一覧・リスト【日本/球技も】
  • 初めての国際学会/国際会議!での英語でのプレゼン発表のコツ
  • 今後流行りそうなベンチャースポーツ(マイナースポーツ)10選
  • 南京錠の鍵をなくした(紛失)!ピッキング方法。ダイヤル式・他種類

カテゴリー

アーカイブ

ブログ内サーチ


プロフィール

篠原肇(しのはらはじめ)。ケンブリッジ大学物理学科(PhD)取得(ウィントン特待生)。 日本ベンチャースポーツ連盟創設者。ベンチャースポーツ提唱者。 ボールスポーツと頭脳スポーツの2競技で日本代表選手を経験しているアスリート。文武両道・デュアルキャリア推進。
挫折しまくりの詳細なプロフィールはこちら。主な受賞・選出歴はこちら。
各種ご依頼など、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォームはこちら。 VALU登録しました。

SNSはこちら。

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on LinkedInFollow Us on InstagramFollow Us on RSSFollow Us on Line@

Copyright はじめのすすめ © 2018