コーフボールはもともとバスケットボールを男女混合で行うために考案されたことから、バスケットボールとの比較で説明するとわかりやすくなることが多いです。特に点数などについて説明することが多いわけですが、これが結構困ります。今回はルールの違いを踏まえつつ「コーフボールの個人得点は、バスケットボールでいうところのこれくらい」というのを考えたいと思います。もちろん各試合とレベルにもよるかと思いますが、あくまで … [Read more...]
【コーフボール】インカレ大学・イギリス全国大会2017
イギリスの大学には、日本と同様に各地区予選を勝ち抜いたチームを対象に、全国大会が開催される。勿論場合によってはリーグの場合もあるが、それは競技によってまちまちである。今回は私が出場したコーフボールの全国大会について述べる。 今年の参加チームは63チーム。毎年順調に増えている。ローカル大会での勝者が地方大会に進み地方大会の勝者が全国大会に参加できる。全国大会の参加枠は16枠。各地方大会の4位まで … [Read more...]
反省と納得、自分との戦い。スポーツをはじめ、ひいては人生に重要なもの
久々にコーフボールのことを書く。 ケンブリッジ大学コーフボールクラブでは、昨シーズンには主将にも推薦されたり、オリエンテーションのパンフレット写真にも採用されたりと、主要人物の一人となってきている。2016/2017年今期は、スターティングメンバ―として出場している他、フリーパスというサッカーでいうところのフリーキックを担当しており、スコアラーの一角を担っている。 参考までにこちらは、地 … [Read more...]
ArtScapeCUP第10回コーフボール日本選手権大会-個人編
以前の記事で、ArtScapeCUP第10回コーフボール日本選手権大会についてのまとめを書きました。大会の一般的な情報はこちらを参照ください。 www.hajime77.com そもそもこのブログ自体が私の個人の雑記ブログなので、今回は個人的な側面をまとめてみたいと思います。 そもそもの経緯 私は現在は通常時はイギリスに在住しているため、日本に滞在している日数は一年のうち数日ほどに限られています。今 … [Read more...]
ArtScapeCUP第10回コーフボール日本選手権大会
日本でも徐々に知名度を上げているコーフボール。2016年9月17日・18日の2日間、石川県小松市で第10回コーフボール日本選手権ArtScapeCUPが開催されました。その模様をお届けいたします。 大会スポンサー 株式会社ArtScape NPO法人YOU-I わく整骨院 せりかわ整骨院 公益財団法人日本レクリエーション協会 大会ポスター 大会パンフレット マーチングバンド フォトグラファー … [Read more...]
【コーフボール】オランダサマー大会Velocitas Tournament ゲーム・キャンプ・BBQ・ナイトクラブと、ミックスソーシャルスポーツ・リア充の極みイベント
コーフボール発祥の地オランダ。オランダでも夏の時期には各地で屋外の大会が開催されます。通常のスポーツの場合、大会にいった場合には、おそらく試合をするだけのことが多いと思いますが、コーフボールはそれ以外にもいろいろあります。 今回は典型的だと思われる、アムステルダム郊外のレイダードロップ(Leiderdrop)で行われた、ベロシタストーナメントの様子をお届けいたします。 会場 会場はレイダードロップに … [Read more...]
コーフボールのサマートーナメントにちょっと誘われて出場した話
コーフボールは、通常屋内のスポーツですが、ヨーロッパの夏のシーズンには、ほかのスポーツと同様に、屋外で行われることも多々あります。今回、ありがたいことに誘っていただき、サマートーナメントに参加してきたので、その模様をまとめることにしました。 サマートーナメント サマートーナメントは、文字通り、夏に開催される大会の総称です。通常屋外です。一般的な傾向として、室内のシーズンの大会よりも、よりアットホーム … [Read more...]
【コーフボール】アウトドアシーズンのコーフボール
コーフボールは通常はバスケットボールと同様、室内競技ですが、時期によってはアウトドアでやることもあります。 特にヨーロッパでは10月から5月が室内シーズンで6-7月からはアウトドアで行われる傾向があるようです。外でやる場合、ルールが少し変わってきます。今回はその外バージョンのルールを説明したいと思います。 こんな感じで芝生にゴールを立てる。 … [Read more...]
ケンブリッジ大学のカレッジの表彰制度。人気ランキング・選び方を左右しているかも。
ケンブリッジ大学とオックスフォード大学はカレッジ制をとっていることは何度か書きました。大学対抗のクイズ番組University Challengeにも両校はカレッジごとの出場が慣例となっています。日本でいうところのサークルやソサエティ活動も大学のものとカレッジのもの両方あります。 これに伴って、表彰やある種の奨学金も、大学のものに加えて、カレッジごとに分かれているものがあります。 … [Read more...]
【コーフボール】コーフボールのペナルティについて【ルール】
最近日本におけるコーフボールの知名度と、競技人口の向上に従って、本ブログにルールを求めて訪れている方の人数が日に日に増えている現状があります。 特に目立ったのが反則があった際のペナルティショットについてです。本記事では一般的なペナルティを紹介します。 Korfball Tactics And Tips For Beginners | Korfball … [Read more...]