日本でも、雇用の流動化が叫ばれている。経団連も基準を変えていくなど徐々に変わって言っているようである。 こういう場合に、日本の就職事情がどうであるかを理解するために、分かりやすいのは諸外国との比較である。 私自身、このタイミングで諸外国と、日本の両方の就職活動を経験した。 私自身も、 … [もっと読む...] about 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動
未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
この度、筆者はコンサルから研究職へ転職をした。 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】 コンサル・研究職共にいわゆる「外資系」である。 企業の買収による異動も経験しているので、少々状況と定義がややこしいが、平たく言うと「外資コンサル」から「外資IT研究職」のような状 … [もっと読む...] about 未経験分野の外資IT研究職への転職体験と採用基準まとめ!ポストコンサルキャリア
外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
2023年1月1日付で、この都度、外資コンサルを退職し、外資IT研究職に転職した。退職エントリを投稿する。 退職エントリ 入社したのは外資系のコンサルティングファームの日本支社であった。 就職の際の投稿は本ブログの最バズ記事である以下を参照いただきたい。 海外と日本の就職活動の … [もっと読む...] about 外資コンサルを退職し外資IT研究職に転職【退職エントリ】
「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
スポーツやアート、演劇などの業界に関わると、「もっと広めたい!」「もっと知ってほしい!」と言った発言をよく耳にする。 全てではないが、特に知られていないモノ、いわゆる比較的知られていないマイナーなものでこの傾向を強く感じる。 しかし、広めたり知ってもらうことによって、端的に言って広めたい! … [もっと読む...] about 「広めたい!」「知ってほしい!」の本心の考察・居場所/社会的地位
テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
コロナ禍で一気に広まったリモートワーク、テレワーク在宅勤務。 筆者は紆余曲折あるが、フルリモートの在宅勤務の企業から、別のフルリモートの在宅勤務の企業へと転職(異動)をしている。その結果起きたことをまとめておきたい。 なおテレワーク/リモートワーク/在宅勤務は同じ意味で利用している。 … [もっと読む...] about テレワーク/フルリモート在宅勤務から転職した際に起こる事体験談まとめ
勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!
時折ある「企業の買収」。聞いたことはあっても、大半の人にとっては、当事者になったことはないのではないだろうか?所属している企業が買収されると、役員や従業員は実際にどうなるのだろうか? 規模や等もいろいろあるが、今回は筆者が経験した「非上場のグローバル企業がグローバル企業全体ごと他のグローバル企業 … [もっと読む...] about 勤務先の会社が買収されると待遇や扱いはどうなるのか?企業買収体験談!